2024/05/13 児島 3日目 7R 予選

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
7R終了時 曇り17℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑤
逃げるだけの気配はある①。ただ、インの実績がそれほど高くないのが気掛かりだ。
対して、昨日連勝とした②。差しが入る可能性はある。
走り出せば問題ないが、起こしに不安を残す③。
昨日後半は6着も、これは展開のアヤ。舟足自体は悪くない。
穴的要素は、ここまでの機力も、レース内容も良い⑥の絡みだ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 A1 B1 A2 A1 B1
5280 4305 4942 4066 3915 5102 登番
131期 95期 119期 86期 81期 125期
廣瀬凜ひろせりん
金子拓矢かねこたくや
柴田朋哉しばたともや
東本勝利ひがしもとかつとし
繁野谷圭介しげのやけいすけ
原田雄次はらだゆうじ



21歳
滋賀
51.5kg
40歳
群馬
52.2kg
33歳
福岡
53.3kg
44歳
三重
53.4kg
50歳
大阪
52.0kg
26歳
福岡
52.0kg
FL
原田が好枠の利を味方にして一気の逃走。繁野谷は差し、まくり両面で頭争い。金子拓はさばいて。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 5 1 - 3

3連単

1 = 2 - 5 1 = 2 - 3
記者予想
エンジンが良くてレースに行っていい。伸びで負けることはない。 合ってないが足はまあまあ。ペラ調整で合わせられそう。 ペラをしたら、ピット離れが良く道中も乗りやすかった。 ペラの形を変えて行った。離れと起こしで鳴くようになった。 初日より乗り心地、行き足など上積みがあった。悪くない。 ペラ叩きターン回りを求めたら直線は落ちた。ペラをやっていく。 コメント
3.45 6.54 5.17 6.30 6.10 4.56 全国勝率
9.3% 48.2% 22.0% 47.3% 41.3% 25.5% 2連率
1.61 6.27 0.00 6.79 7.83 4.44 当地勝率
0.0% 54.5% 0.0% 53.5% 66.6% 22.2% 2連率
0.23 0.16 0.17 0.17 0.17 0.17 ST
63 45 23 27 67 21 モーター
51.8% 36.6% 25.9% 27.5% 31.0% 41.5% 2連率
27 57 52 62 24 48 ボート
30.3% 26.2% 34.8% 46.0% 30.2% 38.8% 2連率
4 2 1 2 4 5 3 1 5 4 3 5










S
T
2 1 6 1 5 1 1 3 2

3 5 5 3

4

5

6

1R 12R 3R 11R   2R 早見
廣瀬ひろせ
金子かねこ
柴田しばた
東本ひがしもと
繁野谷しげのや
原田はらだ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,245円
万舟率
33.3%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
4 2 2 2 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 1 2 3 1 1