2024/05/13 児島 3日目 6R 昼得クラリス戦

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
6R終了時 曇り17℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、F持ちの①が逃げるかどうかがポイントに。
同支部②が隣なので、遅れない限りは①②の2人がメーンだろう。
問題は③だ。当然ながら連下候補ではあるが、①②に比べると機力はやや劣勢気味。
③が最初に仕掛けて返ってこれるか?④の差しが活きる可能性はある。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B1 A1 A2 A2
4252 4672 4792 4600 4700 5066 登番
93期 109期 113期 106期 110期 123期
松下哲也まつしたてつや
守屋大地もりやだいち
杉村賢也すぎむらけんや
井内将太郎いうちまさたろう
金子和之かねこかずゆき
鈴木孝明すずきたかあき



41歳
福岡
51.0kg
38歳
岡山
51.5kg
34歳
東京
51.5kg
39歳
広島
52.0kg
37歳
埼玉
52.5kg
25歳
埼玉
52.1kg
F1 FL
鈴木がインから先制し逃げ粘る。金子和の差しは逆転まで。井内は展開を突いて連入を図る。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 4

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 4
記者予想
エンジンは悪くない。乗り心地を重視して出口も力強い。 チルトを跳ねて伸びを求めたが、立ち上がりが良くなかった。 行き足はいい部類。伸びは下がることはない。 合ってない。直線は普通はあるが何か違う。ペラ調整でいけると思う。 ターン回りは悪くない。他の足は普通。乗り心地はいい。 微調整で良かった。出足型。ピット離れもいい。伸びも負けない。 コメント
4.51 4.45 4.74 5.97 6.00 5.81 全国勝率
30.1% 25.7% 25.2% 43.1% 40.4% 40.3% 2連率
4.16 3.86 4.44 6.00 5.41 0.00 当地勝率
15.7% 18.3% 22.2% 41.3% 31.8% 0.0% 2連率
0.17 0.17 0.18 0.13 0.18 0.14 ST
37 32 15 57 68 11 モーター
19.1% 35.3% 31.9% 21.6% 13.1% 30.4% 2連率
11 23 51 31 54 14 ボート
30.3% 30.9% 23.3% 29.9% 41.9% 37.7% 2連率
4 6 4 5 3 2 6 2 1 3










S
T
2 3 5 3 2 2 4 2 2

5 1 3

4

5

6

1R 2R   11R 12R 10R 早見
松下まつした
守屋もりや
杉村すぎむら
井内いうち
金子かねこ
鈴木すずき

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,245円
万舟率
33.3%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
4 2 2 2 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 1 2 3 1 1