2024/05/13 児島 3日目 4R コジマだ4っ!

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
4R終了時 曇り16℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ④ ⑥
本番での⑥のコースや、⑤の対応が不透明で並びが流動的に…。
ここは、①が逃げるか、好素性機を駆る②が差すかがポイントに。
前期のF2休みが未消化の⓸だが、舟足そのものは良い。それは⑥の舟足も同様だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A1 B1 A2 A2 B1 B1
4514 4697 5091 4491 4684 4274 登番
102期 110期 124期 102期 109期 94期
上條嘉嗣かみじょうよしつぐ
國弘翔平くにひろしょうへい
為本智也ためもとともや
田中堅たなかけん
楠原翔太くすはらしょうた
長畑友輔ながはたゆうすけ



34歳
大阪
52.0kg
37歳
福岡
50.0kg
23歳
福井
53.6kg
37歳
群馬
52.0kg
33歳
福岡
53.6kg
41歳
東京
52.0kg
FL
上條がコースを動いて突き抜ける。長畑の逃げ切りも十分ある。楠原は軽快ターンで迫る。

進入

/

2連単

6 = 1 6 - 2 6 - 4

3連単

6 = 1 - 2 6 = 1 - 4
記者予想
出足型ですね。ピット離れもいい。スタートが分かってない。 道中がいい。直線寄りで競っても負けない。乗り心地も悪くない。 前半よりはマシだと思うけど、出足の押しがつかない。 合ってない。思うところに行けずレースができない。 何か足りなかった。足も良くないし乗り心地も悪かった。 足は中堅ある。戦えるところにはいる。乗り心地を良くしたい。 コメント
6.69 4.02 6.10 4.58 5.71 3.94 全国勝率
54.4% 20.3% 44.1% 26.5% 42.4% 11.5% 2連率
5.93 5.39 4.06 6.55 5.00 4.32 当地勝率
31.7% 38.8% 22.2% 45.4% 38.8% 15.7% 2連率
0.17 0.19 0.14 0.18 0.15 0.16 ST
56 19 18 60 66 59 モーター
41.8% 42.5% 34.4% 39.1% 52.2% 35.3% 2連率
63 38 68 45 22 42 ボート
24.2% 28.7% 35.8% 25.9% 28.0% 26.2% 2連率
3 1 2 2 5 1 3 3










S
T
3 1 2 4 3 3 3 6 4 4 3 2

3

4

5

6

11R   12R 10R 9R   早見
上條かみじょう
國弘くにひろ
為本ためもと
田中たなか
楠原くすはら
長畑ながはた

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,245円
万舟率
33.3%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
4 2 2 2 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 1 2 3 1 1