2024/05/13 児島 3日目 11R 予選特選

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
11R終了時 晴19℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑤
本番も、①⑤・②③/⓸⑥の並びだろう。
このメンバーのなかでは、機力的にまずまずの評価ができるのは①と⑤だ。あとは、深インでどこまで踏み込めるかだ。
一方で、中カマシを選択した②③のセットも十分だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 A1 A1 A2 A1
4054 3532 4518 4514 4066 4600 登番
86期 68期 103期 102期 86期 106期
福嶋智之ふくしまともゆき
柴田光しばたひかる
大須賀友おおすかゆう
上條嘉嗣かみじょうよしつぐ
東本勝利ひがしもとかつとし
井内将太郎いうちまさたろう



46歳
岡山
52.6kg
52歳
群馬
52.0kg
37歳
愛知
52.0kg
34歳
大阪
52.0kg
44歳
三重
53.4kg
39歳
広島
52.0kg
FL
井内がインから先制攻撃。動きいい上條が艇間割って台頭も。柴田光は立ち回って連入へ。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 5 1 - 2

3連単

1 = 3 - 5 1 = 3 - 2
記者予想
2日目は全然合ってなかった。乗りにくかった。ぺラを叩きます。 行き足とか良さそう。ピット離れもしっかりしてる。全体的にまあまあ。 数年に1度の仕上がり。出足関係がなさすぎる。レースにならない。 出足型ですね。ピット離れもいい。スタートが分かってない。 ペラの形を変えて行った。離れと起こしで鳴くようになった。 合ってない。直線は普通はあるが何か違う。ペラ調整でいけると思う。 コメント
4.54 7.30 6.42 6.69 6.30 5.97 全国勝率
25.8% 61.9% 48.1% 54.4% 47.3% 43.1% 2連率
4.77 0.00 6.45 5.93 6.79 6.00 当地勝率
29.0% 0.0% 45.0% 31.7% 53.5% 41.3% 2連率
0.14 0.16 0.16 0.17 0.17 0.13 ST
50 26 42 56 27 57 モーター
35.3% 27.0% 39.1% 41.8% 27.5% 21.6% 2連率
67 32 65 63 62 31 ボート
31.7% 34.9% 34.3% 24.2% 46.0% 29.9% 2連率
1 6 5 4 5 3 1 3 1 2 6










S
T
4 1 1 6 5 3 1 5 2 2

3 3 1 3 1 3 3

4

5

6

3R 5R 1R 4R 7R 6R 早見
福嶋ふくしま
柴田しばた
大須賀おおすか
上條かみじょう
東本ひがしもと
井内いうち

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,245円
万舟率
33.3%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
4 2 2 2 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 1 2 3 1 1