2023/09/15 児島 4日目 4R 予選

ヴィーナスシリーズ第11戦 第13回クラリスカップ

場選択
4R終了時 晴29℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ③ ④ ⑤
ここは、唯一の準優当確としている①の逃げが中心となるだろう。
そして、S展示では気配の良かったカド④が攻めて行きそうだ。
しかし、元々のS力がある③が先攻めする可能性はあるが、④は動きを見て柔軟に対応するだろう。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 B2 A1 B1 B2 A2
5306 5281 4536 5202 4282 4065 登番
132期 131期 103期 128期 94期 86期
河内悠利杏かわちゆりあん
井上遥妃いのうえはるひ
喜井つかさきいつかさ
宮崎つぐみみやざきつぐみ
黄金井裕子こがねいゆうこ
金田幸子かなだゆきこ



20歳
群馬
47.1kg
20歳
徳島
45.5kg
33歳
岡山
46.0kg
19歳
大阪
47.0kg
39歳
埼玉
48.3kg
43歳
岡山
43.5kg
F1 FL
1着はない金田だが新ペラ調整に手応えを得ている。逃げて白星だ。喜井がカドから全速ターン。黄金井が差す。井上が俊敏に。

進入

/

2連単

1 = 4 1 - 2 1 - 5

3連単

1 = 4 - 2 1 = 4 - 5
記者予想
1走目が一番走りやすかったかも。2日目よりも乗りにくかった。 12Rはだいぶ回ってる感じ。その分Sとターン回りに影響した。 ボート交換で乗りやすくはなったけど、伸びは落ちている。 乗り心地は良くなった。足を求めずにターンのしやすさを重視。 何か進んでいない。回り足を求めると直線がおかしくなる。 ペラの方向性を変えて反応はあった。出足はしっかりしている。 コメント
1.24 2.49 5.88 3.38 3.38 6.20 全国勝率
0.0% 3.3% 38.1% 18.7% 8.9% 47.0% 2連率
0.00 1.63 5.96 2.22 0.00 6.38 当地勝率
0.0% 0.0% 42.5% 0.0% 0.0% 48.2% 2連率
0.19 0.16 0.16 0.18 0.17 ST
30 52 18 38 47 53 モーター
34.5% 29.0% 27.9% 35.0% 38.6% 25.3% 2連率
56 15 32 49 26 20 ボート
34.6% 42.9% 28.2% 30.3% 32.0% 38.0% 2連率
6 4 2 4 4 5 1 5 2










S
T
6 5 3 2 3 3 4 2 4 2

6 5 6 2 2 4 6 5 5 2 3 3

4

5

6

9R   12R     11R 早見
河内かわち
井上いのうえ
喜井きい
宮崎みやざき
黄金井こがねい
金田かなだ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
5,417円
万舟率
16.7%
イン勝率
58.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 3 0 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
7 1 1 2 1 0