2024/01/12 児島 5日目 6R 昼得クラリス戦

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
6R終了時 曇り11℃ 波高1cm 向い風1m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、①と②の逃げ、差しが基本構図だろう。
追い風を考慮すると②の差しが届いてもおかしくないが…。
展示気配は良い③の攻め、それに乗る同支部⓸の差し伸び。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B2 B1 A1 A1 A2
4672 4982 3757 3920 4079 4049 登番
109期 120期 76期 81期 87期 85期
守屋大地もりやだいち
中村将隆なかむらのぶたか
畑和宏はたかずひろ
正木聖賢まさきせいけん
出畑孝典でばたたかのり
荒川健太あらかわけんた



37歳
岡山
52.0kg
27歳
兵庫
52.8kg
52歳
広島
51.5kg
49歳
広島
53.5kg
45歳
福岡
52.0kg
43歳
三重
54.3kg
FL
逃げでの1勝のみと足色は芳しくない荒川だがインなら粘る。出畑が差す。伸び上位の正木が全速戦から連争い。守屋追い上げ。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 6

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 6
記者予想
伸びに振るとピット離れが不安。後半は乗り心地がすごく良かった。 普通くらいだと思うが、いい人には伸びられる。 厳しいが、ちょこちょこ調整をしてどこかいいところを探す。 ボチボチ。直線は問題ないがターンで流れる。ペラと外回りを調整。 後半は前半より進みは良かった。外枠の準優は伸び重視で調整。 バランスが取れて普通。柳沢一選手に追い付かれたしタイム通り。 コメント
3.89 4.93 5.73 6.57 6.29 5.82 全国勝率
20.2% 26.6% 36.2% 48.1% 43.6% 37.5% 2連率
3.52 0.00 5.20 5.68 7.45 0.00 当地勝率
13.7% 0.0% 30.0% 34.2% 63.6% 0.0% 2連率
0.17 0.19 0.15 0.15 0.15 0.18 ST
23 35 48 56 69 25 モーター
17.2% 31.0% 32.2% 43.3% 11.1% 37.0% 2連率
65 54 23 37 38 24 ボート
28.5% 66.6% 29.1% 48.0% 10.3% 34.4% 2連率
1 5 5 4 4 1 1 6 3 2










S
T
4 3 5 5 1 2 5 3 3 2

2 5 1 3 5 4 2 1 1 5 3

1 4 6 4 3 2 6 3 2 4

3 5 5

6

1R   2R 10R 11R 10R 早見
守屋もりや
中村なかむら
はた
正木まさき
出畑でばた
荒川あらかわ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,077円
万舟率
16.7%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 0 2 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 2 0 0 2 0