2024/01/12 児島 5日目 12R 準優勝戦

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
12R終了時 晴11℃ 波高3cm 向い風2m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑤
ここは、シリーズリーダー①の逃げを巡っての戦いになるだろう。
問題は2着以降だが、差しに絞っている②や、Sが決まっている地元③の攻め。
③が仕掛ければ④⑤に差しの出番だが、展示気配は⑤がまずまず。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 B1 B1 A1 A1
3797 4782 4894 5170 4650 4074 登番
77期 113期 117期 127期 108期 86期
岩井繁いわいしげる
浜崎準也はまざきじゅんや
原村拓也はらむらたくや
佐藤太亮さとうたいすけ
中山雄太なかやまゆうた
柳沢一やなぎさわはじめ



50歳
広島
57.0kg
36歳
岡山
52.0kg
32歳
香川
52.0kg
23歳
岡山
51.5kg
39歳
愛知
52.0kg
42歳
愛知
52.0kg
FL
3日目後半から3連勝で予選トップの座を射止めた柳沢が優勝戦1号艇へ逃走だ。中山雄が差す。佐藤がデビュー初優出へ挑む。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 4

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 4
記者予想
後半は展開がなかったが足は悪くない。外枠なら伸び型にして行く。 良くなっているがいい人に比べるとやられる。乗り心地と体感重視。 前検からずっと伸びはいい。そこは落ちない。回り足をつけたい。 4日目が一番良かった。行き足が良くて回ってから押す感じもある。 出口とターンの足は少し気になるが、全体に中堅以上はある。 いい感じにはなった。それなりの足とそれなりの乗り心地になった。 コメント
3.83 4.82 4.69 4.54 6.24 6.87 全国勝率
14.4% 26.6% 22.8% 25.8% 43.2% 47.6% 2連率
3.78 6.13 5.19 3.93 6.00 6.24 当地勝率
14.8% 43.9% 31.0% 18.6% 42.8% 41.3% 2連率
0.19 0.14 0.16 0.14 0.15 0.14 ST
24 32 33 47 40 62 モーター
27.5% 16.0% 24.1% 22.2% 30.7% 31.0% 2連率
26 14 47 21 58 70 ボート
33.3% 31.0% 25.0% 36.3% 42.3% 34.4% 2連率
5 2 4 2 1 4 3 1 2










S
T
2 3 6 2 5 1 2 5 3 4 3 2

3 1 3 4 1 4 2 1 3 1 3

2 5 3 4 1 4 2 2 1 1 1 4

5 1 4 5 1 3 5

6

3R 8R 4R 5R 7R 8R 早見
岩井いわい
浜崎はまざき
原村はらむら
佐藤さとう
中山なかやま
柳沢やなぎさわ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,077円
万舟率
16.7%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 0 2 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 2 0 0 2 0