2024/01/18 児島 2日目 3R 予選

にっぽん未来プロジェクト競走in児島

場選択
3R終了時 曇り10℃ 波高1cm 追い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ⑤ ⑥
ここは、①が先に回れるだけのSが行けるかがカギだ。
②はS力があるので、捲るなり、差すなり、柔軟に対応。
S展示でダッシュの分だけ伸びた⑤。Sは早いのでここが強気に仕掛ければ⑥に差しのチャンス。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A2 A1 B1 B1 A2 B1
3872 3717 4560 4574 4022 4219 登番
79期 74期 104期 105期 84期 92期
岡田憲行おかだのりゆき
立間充宏たつまみつひろ
庄司樹良々しょうじきらら
東潤樹あずまじゅんき
待鳥雄紀まちどりゆうき
本岡勝利もとおかかつとし



47歳
大阪
52.5kg
48歳
岡山
54.9kg
33歳
東京
52.1kg
35歳
広島
52.0kg
43歳
福岡
55.0kg
42歳
広島
53.6kg
FL
A級3人の足色は芳しくない。本岡がイン先マイで白星だ。Sとターンの切れ抜群の立間がまくり差しで迫る。待鳥が差して粘る。

進入

/

2連単

1 = 5 1 - 2 1 - 3

3連単

1 = 5 - 2 1 = 5 - 3
記者予想
Sは遅れたが足は普通ある。また違う形にペラを叩いて乗ってみる。 いつも通り良くない。(7Rは6コースから3着、12Rは2コースで4着) 初日の事故で部品がいっぱい換わっている。また乗ってやり直す。 全体にバランスが取れて悪くないが小池哲也選手の方が出ていた。 初日の気温だと回り過ぎて下がっていた。ペラを調整する。 ターンも直線も前半の方が良かった。後半は曲がれなかった。 コメント
5.23 5.71 5.55 4.76 6.40 3.81 全国勝率
33.6% 40.7% 38.3% 26.2% 46.1% 12.7% 2連率
6.48 5.94 3.72 5.32 6.13 5.26 当地勝率
48.1% 41.4% 20.0% 29.7% 43.7% 25.8% 2連率
0.19 0.13 0.18 0.18 0.14 0.19 ST
46 39 43 68 45 21 モーター
32.4% 27.7% 41.9% 14.8% 35.4% 46.8% 2連率
64 48 42 61 58 29 ボート
47.2% 29.4% 32.4% 40.5% 44.4% 38.7% 2連率
5 3 4 5 2 6 4 2 6










S
T
2

3

4

5

6

12R 11R 10R       早見
岡田おかだ
立間たつま
庄司しょうじ
あずま
待鳥まちどり
本岡もとおか

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
6,596円
万舟率
16.7%
イン勝率
58.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
6 3 0 1 1 1
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
7 3 1 0 0 1