2024/05/11 児島 初日 6R 昼得クラリス戦

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
6R終了時 晴22℃ 波高3cm 向い風4m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑤
本番は、枠なりの3対3だろう。
ここは、①と②の逃げ、差しがベース。S巧者の②の差しが届いてもおかしくない。
あとは、③の攻め、展示の雰囲気が良かった⑤が割って入るかも。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 B1 B1 A2 A1 A2
5237 4818 3761 4700 4512 4210 登番
130期 114期 76期 110期 102期 91期
永松良教ながまつりょうた
伏見俊介ふしみしゅんすけ
山本光雄やまもとみつお
金子和之かねこかずゆき
高野哲史こうのさとし
松村康太まつむらこうた



24歳
福岡
54.4kg
32歳
東京
56.8kg
52歳
滋賀
53.9kg
37歳
埼玉
52.5kg
35歳
兵庫
52.0kg
41歳
福井
52.2kg
FL
松村が1Mを先取りして押し切る。高野の差し抜けもありそう。金子和は自在に攻めて。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 5

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 5
記者予想
足合わせは悪かったけど、乗りやすさはある。 まあまあだったが、ペラが特殊な形をしている。 別に特徴はなかった。少し乗りにくいが、まずこれでいく。 感触は微妙。回った時とか合ってない。 普通。回転は上がっていた。気象に合わせていく。 違和感なくいけた。調整はそんな大きなことはしない。 コメント
2.62 4.90 4.70 6.00 6.61 6.25 全国勝率
9.0% 32.2% 23.5% 40.4% 52.6% 41.1% 2連率
0.00 0.00 5.33 5.41 6.60 4.47 当地勝率
0.0% 0.0% 33.3% 31.8% 60.0% 23.5% 2連率
0.17 0.14 0.16 0.18 0.15 0.17 ST
22 70 48 68 36 33 モーター
33.3% 36.7% 23.7% 13.1% 38.2% 31.5% 2連率
25 46 53 54 16 43 ボート
39.2% 33.9% 21.7% 41.9% 32.0% 28.0% 2連率











S
T
2

3

4

5

6

      10R 12R 11R 早見
永松ながまつ
伏見ふしみ
山本やまもと
金子かねこ
高野こうの
松村まつむら

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,487円
万舟率
16.7%
イン勝率
83.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
9 1 0 0 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
10 2 0 0 0 0