2023/09/22 児島 2日目 10R 予選特賞

ニッカン・コム杯

場選択
10R終了時 曇り28℃ 波高1cm 追い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ③ ④ ⑥
本番も、①②⑤⑥/③④の並びになるだろう。
ここは、ダッシュを形成する③④の踏み込みを、⑥が止めれるかがカギ。
S展示では、行き足から伸びにかけて③④の2人より劣勢だったので、果たして?回り足は悪くなかった。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A1 B1 A2 A2 B1 A1
4537 3661 5112 4513 3976 4610 登番
103期 73期 125期 102期 83期 106期
渡邉和将わたなべかずまさ
柳瀬興志やなせこうじ
砂長知輝すなながともき
河野真也かわのしんや
内田圭うちだけい
佐藤大佑さとうだいすけ



33歳
岡山
51.0kg
54歳
山口
57.9kg
23歳
埼玉
51.0kg
34歳
福岡
52.0kg
46歳
山口
52.0kg
33歳
東京
52.4kg
F1 F1 F1 FL
佐藤大は出足に絞りターン勝負の構え。Sを決めて1Mを先制だ。カド戦の砂長がまくり差しで切り込む。河野が外マイ追走。

進入

/

2連単

1 = 4 1 - 3 1 - 6

3連単

1 = 4 - 3 1 = 4 - 6
記者予想
全然良くない。こんなエンジンを引いた自分が悪い。 出足と回り足は悪くないし足は普通以上。乗り心地を良くしたい。 後半は操縦性が悪い。掛かりと乗り心地がいい前半の形に戻した。 マイ過ぎだったので止めた。ペラのベースは重成一人さんのまま。 ちょっと厳しい。新ペラを自分の格好にしたが違う。中間速がない。 スムーズにレースできた。出足と乗り心地を活かしてターンで勝負。 コメント
6.38 4.68 5.48 5.40 4.98 6.93 全国勝率
46.3% 18.9% 38.0% 35.0% 34.3% 53.3% 2連率
6.75 4.71 6.40 5.46 3.33 6.50 当地勝率
50.0% 25.7% 40.0% 32.4% 16.6% 50.0% 2連率
0.13 0.19 0.15 0.16 0.18 0.16 ST
34 48 14 36 56 57 モーター
22.9% 40.4% 38.9% 26.7% 31.5% 34.8% 2連率
35 30 65 22 42 40 ボート
46.1% 35.0% 35.6% 37.8% 40.6% 41.1% 2連率
2 2 4 1 6 5 6 3 4










S
T
2 6 1 1 4 1 2

3

4

5

6

5R 4R 3R 6R 1R 2R 早見
渡邉わたなべ
柳瀬やなせ
砂長すななが
河野かわの
内田うちだ
佐藤さとう

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
2,508円
万舟率
0.0%
イン勝率
75.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
9 0 3 0 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
9 0 1 1 0 1