2023/12/06 児島 最終日 11R 選抜戦

BTS井原開設10周年記念競走

場選択
11R終了時 曇り14℃ 波高1cm 向い風1m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、①の逃げを巡っての争いになるだろう。前半のレース内容は良かったし、ここはインなので逃げは十分だ。
そして、Sが決まってる③が、追随候補一番手に。
③が仕掛ければ②⓸の差し合戦だが、それほど展示気配に差はない印象だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 A2 A2 B1 A1
5188 4558 4706 4518 4035 4573 登番
128期 104期 110期 103期 85期 105期
武井莉里佳たけいりりか
宮野仁みやのじん
三浦洋次朗みうらようじろう
大須賀友おおすかゆう
杉江浩明すぎえひろあき
佐藤翼さとうつばさ



23歳
兵庫
45.5kg
33歳
岡山
52.6kg
35歳
愛知
50.5kg
36歳
愛知
52.2kg
45歳
愛知
51.5kg
35歳
埼玉
52.1kg
FL
優出は逃した佐藤だが大敗なくまとめて舟券に貢献。最後はスカッと逃げる。2コースの杉江が差す。大須賀が全速で攻める。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 4

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 4
記者予想
準優の1Mは完璧だったけど道中を失敗。エンジンはすごくいい。 ダメだった。調整が難しい。足は普通くらいだと思う。 回転が少し落ちた分、乗り心地も少し落ちた。新ペラのまま行く。 前半も準優も自分が下手。足は中の上。5日目が一番良かった。 準優は1Mを失敗。バランスが取れた感じで乗りにくさもない。 5日目は5日目で調整は合わせて行けた。悪くはない。 コメント
4.19 5.60 5.83 6.66 3.79 7.36 全国勝率
24.0% 36.7% 40.9% 52.0% 17.9% 43.4% 2連率
0.00 4.86 6.18 6.59 0.00 7.03 当地勝率
0.0% 27.3% 27.2% 41.1% 0.0% 39.3% 2連率
0.20 0.17 0.17 0.17 0.19 0.15 ST
47 16 30 28 36 15 モーター
0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2連率
36 41 27 46 18 54 ボート
0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2連率
3 1 3 1 2 2 6 2 2










S
T
5 4 2 1 6 4 1 2 1 3 1 2

2 4 2 4 5 1 3 2 3 3

3 1 3 6 4 2 5 1 2 1 4 4

4 6 4 6 1 5 3 4 4 4 2 3 5

1 4 5 1 3 2 6

4R 7R 5R 3R 6R 7R 早見
武井たけい
宮野みやの
三浦みうら
大須賀おおすか
杉江すぎえ
佐藤さとう

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,322円
万舟率
8.3%
イン勝率
83.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
9 0 1 1 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
10 0 2 0 0 0