2024/01/19 児島 3日目 9R 予選特賞

にっぽん未来プロジェクト競走in児島

場選択
9R終了時 曇り11℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑤
ここは、①が逃げるか、③が攻め切るかがポイントに。
この2人に比べると機力は劣勢の②が、上手く残せるかがカギ。
③が仕掛ければ、機数字以上の動き位がある⑤に出番。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 B1 B1 A1 A2
4020 4513 5213 4410 4069 4022 登番
84期 102期 129期 99期 86期 84期
川上清人かわかみきよと
河野真也かわのしんや
湯淺紀香ゆあさのりか
井上大輔いのうえだいすけ
山本修一やまもとしゅういち
待鳥雄紀まちどりゆうき



43歳
香川
63.5kg
34歳
福岡
52.0kg
25歳
群馬
47.1kg
37歳
岡山
52.0kg
43歳
岡山
52.5kg
43歳
福岡
54.8kg
FL
2日目差しで勝ち星を挙げた待鳥が逃げて白星を追加。パワー上位の井上大が全速で攻める。山本が差す。河野が道中しぶとく。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 2 1 - 5

3連単

1 = 3 - 2 1 = 3 - 5
記者予想
初日より合わせて行けたが、まだ発展途上。調整を続ける。 普通くらいはある。2連対率を思えばいい。方向性は見えてきた。 初動の掛かりがあまり良くない。出口では押しているし普通はある。 初日のまま行くとちょっと回っていない。重いがスリット近辺はいい。 12Rは足が良くなっていた分、Sが勘より速かった。これなら戦える。 伸びは普通だが出足がなかった。レース後に本体を組み直した。 コメント
3.99 5.87 3.32 5.26 6.90 6.40 全国勝率
20.4% 40.3% 11.6% 34.2% 51.7% 46.1% 2連率
5.40 5.47 2.56 5.54 6.42 6.13 当地勝率
50.0% 35.2% 0.0% 32.4% 43.1% 43.7% 2連率
0.17 0.16 0.23 0.16 0.16 0.14 ST
15 67 65 63 27 45 モーター
36.8% 23.0% 32.2% 28.2% 20.5% 35.4% 2連率
45 17 75 59 43 58 ボート
23.6% 18.4% 37.5% 29.0% 34.2% 44.4% 2連率
6 3 5 6 1 2 3 6 6 4










S
T
4 3 3 4 3 1 4 1 1 2

6 3 6 5 5 3

4

5

6

1R 3R 2R 4R   5R 早見
川上かわかみ
河野かわの
湯淺ゆあさ
井上いのうえ
山本やまもと
待鳥まちどり

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
3,747円
万舟率
8.3%
イン勝率
50.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
6 4 1 1 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
6 3 2 1 0 0