2024/01/10 児島 3日目 2R 予選

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
2R終了時 雨6℃ 波高1cm 追い風1m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、①③④の機素性が良い。展示気配も悪くない。
①の逃げ、③の攻め、④の差しが基本構図になるだろう。
満潮なので、②の一番差しでの順走も一考。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 B1 B2 B1 B1 B1
5333 4046 5143 5064 3757 5111 登番
133期 085期 126期 123期 076期 125期
山下智己やましたともき
谷村啓司たにむらけいじ
常盤海心ときわかいしん
品川二千翔しながわにちか
畑和宏はたかずひろ
三村岳人みむらがくと



19歳
兵庫
52.0kg
44歳
福岡
52.0kg
22歳
徳島
53.9kg
25歳
山口
52.0kg
52歳
広島
51.5kg
24歳
岡山
51.5kg
F1 FL
調整を合わせ切れていない三村だが機は好素性。きっちり逃げて白星だ。2コースの畑が差す。品川が全速旋回。常磐が猛追。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 4

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 4
記者予想
初日よりマシだが柳沢一さんの初動にはビックリ。足は普通くらい。 ペラは叩いたが伸びは気持ち弱い。叩き直すのが難しいペラ。 そこまで悪くない。展示タイムも出ている。少し変化が欲しい。 全体的に雰囲気は良かった。1Mを失敗して展開を突けなかった。 このエンジンはひどい。何か違う。こんな時には無理できない。 2日目は最悪。回り足を求めたのに回り足が悪くて進んでいない。 コメント
1.19 3.63 3.53 5.15 5.73 4.66 全国勝率
0.0% 10.0% 13.9% 34.8% 36.2% 26.7% 2連率
0.00 4.00 2.57 0.00 5.20 5.06 当地勝率
0.0% 18.7% 7.1% 0.0% 30.0% 30.9% 2連率
0.18 0.19 0.19 0.15 0.14 ST
37 64 15 66 48 19 モーター
0.0% 23.3% 44.8% 55.1% 32.2% 41.3% 2連率
17 39 30 53 23 19 ボート
24.1% 27.2% 21.4% 7.6% 29.1% 32.1% 2連率
6 3 3 5 3 4 3 6










S
T
6 6 6 5 5 4 4 5 4 2

3

4

5

6

      7R 8R 9R 早見
山下やました
谷村たにむら
常盤ときわ
品川しながわ
はた
三村みむら

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,865円
万舟率
8.3%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
8 1 1 2 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 1 2 0 1 0