2024/01/10 児島 3日目 10R 予選特賞

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
10R終了時 晴9℃ 波高1cm 向い風1m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ③ ④ ⑤
ここは、①の逃げ、③の攻めがメーンとなるレース。
S展示では伸びていた⑤だが、機気配としては④も侮れない。
⓸は回り足、⑤は伸びが良い印象だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 B1 A1 B1 A2
4672 4363 4010 4079 5000 3939 登番
109期 097期 084期 087期 121期 081期
守屋大地もりやだいち
大野芳顕おおのよしあき
越智照浩おちあきひろ
出畑孝典でばたたかのり
岡本翔太郎おかもとしょうたろう
渡辺真至わたなべまさし



37歳
岡山
51.5kg
38歳
福岡
52.8kg
44歳
香川
55.1kg
45歳
福岡
51.0kg
29歳
山口
51.5kg
45歳
愛知
53.1kg
FL
出足に好感触の渡辺がSを決めて逃げ切りだ。伸びと回り足のバランスを取って出畑が攻める。越智と大野がまくり差しで続く。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 4 1 - 5

3連単

1 = 3 - 4 1 = 3 - 5
記者予想
Sして持つと思ったが上に行かれた。本体を調整して上積みしたい。 ペラを叩き変えて全部の足がいい。微調整だけでレースに集中。 バランスが取れて普通。ターン回りと乗り心地の雰囲気はいい。 直線はきたが乗れなかった。底上げはできたので操縦性も求める。 たまたま逃げられただけ。弱いし上がりが悪い。このままではダメ。 伸びはいい人にやられるが出足はいい。Sさえ持てば戦える足。 コメント
3.89 5.41 4.43 6.29 4.05 6.07 全国勝率
20.2% 34.0% 18.9% 43.6% 16.4% 42.6% 2連率
3.52 5.44 3.92 7.45 3.36 0.00 当地勝率
13.7% 37.0% 11.5% 63.6% 7.1% 0.0% 2連率
0.17 0.17 0.19 0.15 0.14 0.16 ST
23 59 50 69 57 21 モーター
17.2% 37.9% 46.6% 11.1% 36.6% 50.0% 2連率
65 32 34 38 35 16 ボート
28.5% 32.1% 65.2% 10.3% 44.8% 43.4% 2連率
1 5 4 1 3 1 6 6 4 6










S
T
4 4 2 3 2 5 1 2 3 2

2 2 5 5 6 3

4

5

6

1R 6R 3R   5R 4R 早見
守屋もりや
大野おおの
越智おち
出畑でばた
岡本おかもと
渡辺わたなべ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,865円
万舟率
8.3%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
8 1 1 2 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 1 2 0 1 0