
江戸川
江戸川
{{ good_count }}
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
ボートレース江戸川「江戸川大賞 開設67周年記念」は30日、準優勝戦が行われた。準優10Rはスタートで大外の森野正弘だけ少し遅れたが、他は1艇身前後。イン山口達也は1Mを難なく先制して逃げ切り。中島孝平は振り込んでしまい、尾嶋一広、平本真之が追走。2周1Mで平本が尾嶋を抜き去って2着に入った。
準優11Rはイン前田将太、カド岡崎恭裕がトップスタートを決めて、1Mは前田がしっかり先マイして逃げ白星。坪井康晴と磯部誠の2番手争いとなったが、2周1Mで坪井が振り込み、その隙を逃さなかった磯部が2着をもぎ取った。
準優12Rはイン長田頼宗がコンマ03、2コース石渡鉄兵がコンマ06のスタート。そうなれば機力でも勝っている両者が後続を引き離し、1着は長田、2着には石渡が入線した。
準優の結果、優勝戦メンバーは1号艇から長田、前田、山口、石渡、平本、磯部となった。得点率トップから優勝戦1号艇を手にした長田は「4連勝で優出は出来過ぎですけど、エンジンはいい。優勝戦で抜群に出て行くわけではないが、十分、優勝できる足です。初日は正直、前の人を参考にして失敗したけど、このあいだ優勝した形に叩いて良くなった。舟足的には外さず行ければ満足している」と、レース足は強力で快速39号機の力は十分引き出している。難敵集結のV戦とはなったが、記念V3へ視界は良好と言える。
山口あたりがセンターからまくりに出そうだが、長田は握りすぎずにこれに対処したいところ。前田は出足系の足だけに、長田に隙があればチャンス。石渡も行き足は良く、S次第では内にプレッシャーをかけて展開を捉えるか。外2艇は機力でも見劣るだけに、ナチュラルに考えれば2、3着までの候補だ。
6超抜級 | 石渡 鉄兵 長田 頼宗 |
---|---|
5上位級 | 秋山 広一 山口 達也 大池 佑来 前田 将太 |
4中堅上位級 | 魚谷 智之 坪井 康晴 麻生 慎介 岡崎 恭裕 岡村 仁 船岡 洋一郎 末永 由楽 尾嶋 一広 山田 康二 磯部 誠 森野 正弘 権藤 俊光 金児 隆太 板橋 侑我 定松 勇樹 |
3中堅級 | 飯山 泰 中澤 和志 秋山 直之 杉山 正樹 大峯 豊 山田 哲也 海野 康志郎 平本 真之 片岡 雅裕 北野 輝季 岩瀬 裕亮 山田 亮太 大上 卓人 安河内 将 中村 晃朋 馬場 剛 小池 修平 |
2下位級 | 平尾 崇典 中島 孝平 湯川 浩司 稲田 浩二 若林 将 松田 祐季 永井 彪也 |
1ワースト | 福来 剛 佐藤 大佑 |
注目ワード
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
三国
三国
三国
尼崎
江戸川
江戸川
江戸川
江戸川
住之江
三国
三国
三国
尼崎
尼崎