2024/05/03 児島 3日目 11R 鷲羽選抜

第40回鷲羽杯

場選択
11R終了時 晴21℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
前半で勝利した①。このレースはインなので連勝のチャンスだ。
そして、舟足は軽快な②は、差し一本で順走へ。
③④⑤⑥は似たようなレーススタイル。舟足的にもそれほど差はなく、③の先攻め、④の差しの構図に。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A2 A2 A1 A1 A2 A1
3436 4323 4069 4842 4172 4713 登番
65期 95期 86期 115期 90期 110期
柏野幸二かしのこうじ
山田佑樹やまだゆうき
山本修一やまもとしゅういち
山下昂大やましたこうだい
森定晃史もりさだこうじ
白神優しらがゆう



55歳
岡山
50.5kg
37歳
岡山
53.7kg
43歳
岡山
52.5kg
32歳
岡山
52.0kg
41歳
岡山
51.5kg
33歳
岡山
53.0kg
FL
白神がインからすんなり逃げる。森定は差しに絞って頭争い。山本修は展開を突いて。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 4 1 - 5

3連単

1 = 2 - 4 1 = 2 - 5
記者予想
少しでもレースで戦えるように調整していくだけです・ そのまま行ったが、よく回転が上がっていた。ペラで調整していく。 普通にSも届いていた。戦える感じはある。 普通はある。悪くない。一緒くらいの感じはしました。 ペラは自分のやりたい形だった。悪いエンジンではなく問題はない。 回転の上がりが良くはないけど、伸びと掛かりに力強さは感じました。 コメント
5.41 5.36 6.27 5.02 6.84 6.46 全国勝率
36.9% 34.5% 40.6% 24.4% 51.6% 46.2% 2連率
5.37 6.16 6.32 5.83 6.05 6.33 当地勝率
35.3% 44.4% 42.4% 41.3% 42.0% 41.2% 2連率
0.13 0.15 0.16 0.14 0.15 0.14 ST
27 41 21 47 56 42 モーター
27.7% 38.5% 42.1% 37.0% 41.5% 38.5% 2連率
39 14 72 28 50 12 ボート
36.8% 38.0% 32.3% 39.1% 38.0% 31.6% 2連率
4 3 5 4 1 3 3 2 3 4










S
T
1 2 1 5 1 3 2 1 4 2 2

2 4 3 4 3 1 3

4

5

6

5R 3R 7R 4R 6R 2R 早見
柏野かしの
山田やまだ
山本やまもと
山下やました
森定もりさだ
白神しらが

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,077円
万舟率
8.3%
イン勝率
50.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
6 2 2 0 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
6 5 1 0 0 0