2024/01/11 児島 4日目 9R 予選特賞

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
9R終了時 晴9℃ 波高1cm 向い風1m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ③ ④ ⑤
ここは、①と④の地元両者のトップ争いになるだろう。
①はインなので先マイあるのみ。
問題はカド受け③がF持ちだけに、Sが早い④の踏み込み次第では捲りや捲り差しで①を脅かしそうだ。
①が逃げるためには、③の先攻めが条件だ。
それでも、⓸が仕掛ける展開になれば、回り足の良い⑤にも出番。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 B1 B1 A2 B1 A1
5143 4010 5170 4100 4383 4441 登番
126期 084期 127期 088期 098期 100期
常盤海心ときわかいしん
越智照浩おちあきひろ
佐藤太亮さとうたいすけ
松田隆司まつだたかし
竹田吉行たけだよしゆき
末永由楽すえながゆらく



22歳
徳島
54.4kg
44歳
香川
54.8kg
23歳
岡山
51.5kg
45歳
福岡
52.1kg
38歳
徳島
52.0kg
37歳
岡山
52.5kg
F1 FL
堅実に着順をまとめてきた末永。イン速攻で3勝目だ。3コースの松田が全速で攻める。佐藤がまくり差しで切り込み連争いへ。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 4 1 - 5

3連単

1 = 3 - 4 1 = 3 - 5
記者予想
少しペラを叩いてギヤを調整。トルク感が出てきて一番良かった。 ペラを調整して伸びは落ちたが回り足はいい。こっちの方が好み。 行き足が良くてターン回りも悪くない。ここまでは順調にきている。 前半は良かったが、後半はSが届いていない。ペラが合っていない。 チルト0.5にしてやっと直線が人並みになった。その分出足がない。 後半が一番いい感触。足も乗り心地も良くてピット離れも心配ない。 コメント
3.53 4.43 4.54 5.50 5.13 6.44 全国勝率
13.9% 18.9% 25.8% 37.9% 31.6% 51.1% 2連率
2.57 3.92 3.93 5.47 5.24 6.19 当地勝率
7.1% 11.5% 18.6% 36.8% 35.2% 41.7% 2連率
0.19 0.19 0.14 0.16 0.18 0.14 ST
15 50 47 53 39 38 モーター
44.8% 46.6% 22.2% 28.5% 32.1% 31.0% 2連率
30 34 21 31 51 60 ボート
21.4% 65.2% 36.3% 16.6% 30.0% 22.2% 2連率
3 1 3 1 4 1 6 1 5










S
T
5 4 3 2 5 6 6 5 5 2 1 2

2 5 4 1 4 1 6 6 2 2 3

4 3 2 5 4

5

6

1R 2R 5R 3R     早見
常盤ときわ
越智おち
佐藤さとう
松田まつだ
竹田たけだ
末永すえなが

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
6,788円
万舟率
16.7%
イン勝率
41.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
5 4 0 2 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
5 3 3 1 0 0