
下関
下関
{{ good_count }}
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
GI「開設68周年記念 競帝王決定戦」は4日、予選(予選は11Rまで)最終日を迎える。3日目のイン戦は惜しくも2着だったが、桐生順平が9.00で得点率トップ。ただ、予選ラストは6枠(12Rは得点率に反映されない)。不利枠をどう克服するか。2位は石野貴之。3日目は鋭い2コース差しを決めた。初日ドリームは豪快なカドまくりで圧勝。足は伸びだけでなく、全体的に良さそうで「変わらずいい。周りも出してきて差は縮まっていると思うけど、全体的にいい。出足はもうちょいほしい感じもするけど許容範囲。伸びはのぞききるまでではないけど余裕がある。もう一回、本体をやるか考え中。現状でも十分に戦えると思う」と強調した。 地元の柳生泰二が3位に付ける。「エンジンの機歴を思えば動いていて、行き足はいいが、3日目は回転が合っていなくて道中は怪しかった。そのあたりをしっかり合わせたい」と気を引き締める。
勝負駆けで注目は寺田祥と中田元泰。寺田は2走で18点、中田元は2走で16点がノルマ。寺田は「キャブを替えたけど整備を失敗している。良かった乗り味もなくなっていた。整備をやり直します」とコメントした。 地元出身の谷村一哉は1着が条件。「前半のセット交換で確実に良くなっています。特にターン回りが良くなって、エンジン本体自体はいい部類に入っていると思う。3日目は2走ともペラが合っていなかった。合えばいい仕上がりになると思う。(1着勝負)頑張ります」と張り切っていた。蜷川哲平と大上卓人は帰郷した。
5上位級 | 永井 源 松田 祐季 中田 元泰 桐生 順平 上村 純一 |
---|---|
4中堅上位級 | 辻 栄蔵 黒崎 竜也 中島 孝平 原田 篤志 石野 貴之 森定 晃史 海野 康志郎 西山 貴浩 中田 竜太 村上 遼 中村 晃朋 上田 龍星 吉田 裕平 |
3中堅級 | 松井 繁 原田 幸哉 寺田 祥 谷村 一哉 須藤 博倫 古結 宏 井口 佳典 山本 隆幸 妹尾 忠幸 石橋 道友 大峯 豊 若林 将 平本 真之 谷野 錬志 柳生 泰二 平高 奈菜 藤原 啓史朗 椎名 豊 羽野 直也 川原 祐明 |
2下位級 | 市川 哲也 大澤 普司 坪井 康晴 下出 卓矢 後藤 翔之 守屋 美穂 新開 航 |
注目ワード
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
下関
平和島
平和島
江戸川
下関
下関
下関
下関
下関
児島
平和島
大村
平和島