2024/03/12 児島 3日目 1R 朝得ガァ~コ戦

備南競艇事業組合48周年記念競走

場選択
1R終了時 曇り8℃ 波高3cm 追い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ③ ④ ⑤
S展示では他艇より遅れた①だったが、1マークまでに少し伸び返した。
ここは、①の逃げ、行き足の良かった③の攻めがメーンだろう。
③が仕掛ければ、④⑤の差しが有効に。この2人の展示気配にあまり差がない。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B1 B1 B1 A2
5206 3775 4890 4407 4527 4581 登番
129期 76期 117期 99期 103期 105期
梅原祥平うめはらしょうへい
泉啓文いずみひろふみ
石川諒いしかわりょう
鹿島敏弘かしまとしひろ
高野心吾たかのしんご
吉村誠よしむらまこと



26歳
岡山
52.0kg
49歳
岡山
56.1kg
35歳
山口
52.0kg
38歳
群馬
54.3kg
35歳
愛知
51.5kg
34歳
静岡
52.0kg
F1 F1 FL
上昇ムードの吉村がイン戦きっちり決める。4カド見込める石川が強気に攻めて。鹿島はうまく立ち回って連入を狙う。

進入

/

2連単

1 = 4 1 - 3 1 - 5

3連単

1 = 4 - 3 1 = 4 - 5
記者予想
本番ではSが行けた。回り足は悪くない。ペラと試運転で合わせていく。 全然ダメ。ギヤとか取り付けとかやったが良くならない。 直線は合格点。回り足が良くない。回り足をよくしたい。 スリット後はいいが、スタートは届いてない。押し感、乗り味は好きな感じになってない。 だいぶ戦えるようになった。直線はマシだった。不安なくレースできる。 気象に合わせられた。回り足がよくストレスなくターンができる。これベースに。 コメント
3.06 4.93 5.24 4.99 3.99 5.90 全国勝率
15.6% 32.4% 31.3% 27.7% 20.5% 39.5% 2連率
2.83 4.87 5.11 5.21 3.91 0.00 当地勝率
14.2% 27.4% 28.5% 31.5% 27.2% 0.0% 2連率
0.12 0.16 0.16 0.18 0.19 0.13 ST
25 16 27 41 64 37 モーター
29.5% 22.6% 23.6% 39.2% 34.2% 13.0% 2連率
18 11 47 46 32 29 ボート
45.9% 30.0% 30.6% 36.8% 38.1% 30.0% 2連率
6 6 5 5 4 4 3 5 2 6










S
T
6 3 5 2 4 4 2 1 2

3

4

5

6

5R   10R 8R 7R 11R 早見
梅原うめはら
いずみ
石川いしかわ
鹿島かしま
高野たかの
吉村よしむら

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
5,478円
万舟率
16.7%
イン勝率
58.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 0 2 0 1
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
7 1 0 2 2 0