2023/12/10 児島 初日 6R 昼得クラリス戦

第12回住信SBIネット銀行賞

場選択
6R終了時 晴16℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、①と②の逃げ、差しがメーンとなる構図だ。
F持ちを克服できれば、攻め一番手となり得る③が、この2人に続くだろう。
③が仕掛ければ④に差し場だが、地元の利を活かしての自力の攻めも一考。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B1 A2 A1 A2
3848 3286 4563 3777 3997 4543 登番
78期 59期 105期 76期 83期 104期
川上聡介かわかみそうすけ
坂東満ばんどうみつる
齋藤真之さいとうまさゆき
樋口亮ひぐちりよう
北村征嗣きたむらせいじ
重木輝彦しげきてるひこ



46歳
愛知
55.6kg
55歳
静岡
53.3kg
36歳
岡山
52.8kg
48歳
長崎
52.6kg
44歳
大阪
52.7kg
36歳
兵庫
51.5kg
F1 FL
ペラ調整で手応えを得ていた重木がインから先制ターン。2コースの北村が差し追走。樋口亮が全速旋回。齋藤真が道中追い上げ。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 4

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 4
記者予想
チルトゼロで新ペラ。一人で乗る分にはいいがレースでどうか。 そのまま行って感触は可もなく不可もなく。乗りやすい気はした。 少し叩いたが回っていない感じ。回っていないなりに普通はある。 ペラは叩いた。前検は可もなく不可もなく。この辺でレースに行く。 前検はそのまま。ピット離れに違和感はあるが下がることはない。 ペラを自分に近い形に叩いた。感触は悪くなかった。 コメント
4.64 4.13 3.54 6.66 7.04 6.13 全国勝率
31.5% 21.8% 15.0% 52.2% 52.5% 42.3% 2連率
0.00 3.00 4.74 5.72 6.68 6.38 当地勝率
0.0% 0.0% 28.8% 37.7% 50.0% 52.0% 2連率
0.14 0.16 0.18 0.18 0.16 0.20 ST
68 54 56 24 25 45 モーター
0.0% 33.3% 0.0% 22.2% 40.0% 36.3% 2連率
66 56 33 58 48 47 ボート
0.0% 42.8% 22.2% 60.0% 11.1% 11.1% 2連率











S
T
2

3

4

5

6

      10R 12R 11R 早見
川上かわかみ
坂東ばんどう
齋藤さいとう
樋口ひぐち
北村きたむら
重木しげき

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,813円
万舟率
8.3%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
8 2 1 1 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 2 0 2 0 0