2023/09/16 児島 5日目 12R 準優勝戦

ヴィーナスシリーズ第11戦 第13回クラリスカップ

場選択
12R終了時 晴32℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、予選トップ通過の①の逃げを信頼したい。
しかし、攻める位置の③の捲りは脅威だ。
しかも、②がF持ちなので、③を止めるだけの全速の踏み込みをどこまで見せれるのかがカギ。
もし、②が様子を見ながらのSになれば、③の攻め切り、それに乗る⓸の差しも一考だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A2 B1 B1 A1 A2 A1
4927 3357 4878 5088 4909 4482 登番
118期 62期 116期 124期 117期 101期
関野文せきのあや
福島陽子ふくしまよおこ
西岡育未にしおかいくみ
高憧四季たかはたしき
薮内瑞希やぶうちみずき
守屋美穂もりやみほ



29歳
大阪
44.0kg
54歳
岡山
48.2kg
28歳
徳島
47.0kg
23歳
大阪
45.0kg
27歳
岡山
43.5kg
34歳
岡山
45.0kg
F1 FL
8走オール3連対で予選1位の守屋が優勝戦1号艇へイン速攻。3コースの高憧が全速で攻める。西岡と藪内が差して道中猛追。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 4 1 - 2

3連単

1 = 3 - 4 1 = 3 - 2
記者予想
ペラを叩き変えて3日目よりはマシ。準優に入ると差はありそう。 伸びは目立たなくなってきたけど手前は少しずつ改善されてきた。 バランスが取れているし全体的に良くて上位の足。Sもしやすい。 先頭を走れば問題ないけど競った時の操縦性が不安。Sも難しい。 2走とも合わせ切れなかった。合えば乗り心地、回り足がいい。 全体的にまとまっている。3日目より上積みはできた。Sに集中。 コメント
5.78 4.26 4.98 6.27 4.37 7.27 全国勝率
39.1% 20.9% 28.7% 48.7% 20.8% 53.3% 2連率
0.00 4.80 3.75 4.74 4.53 7.12 当地勝率
0.0% 22.6% 12.5% 26.3% 22.3% 54.1% 2連率
0.19 0.20 0.18 0.16 0.15 0.15 ST
16 20 41 11 29 64 モーター
31.6% 45.1% 42.5% 33.9% 36.8% 38.8% 2連率
75 18 28 66 55 42 ボート
36.5% 37.4% 29.1% 48.4% 43.2% 36.0% 2連率
4 2 3 1 6 1 4 4 1 2 1










S
T
1 6 3 2 1 5 4 3 1 2

4 4 2 4 3 1 1 5 1 2 2 2 3

4 3 2 2 3 1 3 2 2 1 4

3 4 2 1 4 1 5

6

6R 4R 8R 5R 7R 8R 早見
関野せきの
福島ふくしま
西岡にしおか
高憧たかはた
薮内やぶうち
守屋もりや

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,022円
万舟率
16.7%
イン勝率
50.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
6 1 2 2 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
6 0 0 5 1 0