2023/08/24 児島 2日目 6R 昼得クラリス戦

BTS松江開設23周年記念競走

場選択
6R終了時 晴30℃ 波高3cm 向い風4m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、①と③のトップ争いになるだろう。
①の逃げももちろんだが、展示気配の良い③の攻めも逆転候補に挙げられる。
③が仕掛ければ④に出番だが、小回りは効きそうな②の一番差しでの残りも…。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 B1 B1 A1 A2 A2
4668 5065 3568 4409 3643 3442 登番
109期 123期 70期 99期 72期 65期
楠本晃嗣くすもとこうじ
伊久間陽優いくまひゆう
木村光宏きむらみつひろ
坂元浩仁さかもとひろひと
米田隆弘よねだたかひろ
宮武英司みやたけえいじ



38歳
福岡
52.0kg
25歳
群馬
52.0kg
52歳
香川
52.9kg
37歳
愛知
52.9kg
51歳
岡山
52.7kg
54歳
香川
54.3kg
F1 F1 F1 FL
ペラ調整で出足アップの宮武がインから先制ターン。3コースの坂元が全速で攻める。初日後半逃げている米田が堅実にさばく。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 2 1 - 4

3連単

1 = 3 - 2 1 = 3 - 4
記者予想
手前が重い。出足を求めてペラは叩き変えた。 後半は自分のミス。足はいいし乗りやすい。ペラは触らずに行く。 合っていなかった。ペラで上積みを求める。 前節転覆した影響があるかも。後半は木村光宏さんに伸びられた。 後半はニードル調整を絞ってスッとターンできた。ペラは出足型。 ペラを叩いて後半の方が良かった。出足は少し上向いた。 コメント
3.95 4.26 5.42 6.46 5.49 5.63 全国勝率
12.2% 22.8% 34.5% 43.1% 33.3% 32.0% 2連率
0.00 3.92 5.84 0.00 5.40 5.88 当地勝率
0.0% 19.2% 34.3% 0.0% 30.3% 36.5% 2連率
0.18 0.13 0.16 0.15 0.16 0.15 ST
14 38 63 28 36 30 モーター
41.8% 34.8% 37.0% 38.9% 25.1% 34.9% 2連率
70 23 47 39 62 53 ボート
33.0% 28.8% 27.5% 26.6% 26.9% 38.1% 2連率
6 2 6 2 4 1 3 3 1 4 2










S
T
6 2

3

4

5

6

1R     11R 12R 10R 早見
楠本くすもと
伊久間いくま
木村きむら
坂元さかもと
米田よねだ
宮武みやたけ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
9,708円
万舟率
41.7%
イン勝率
50.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
6 1 2 3 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
6 1 2 2 1 0