
住之江
住之江
{{ good_count }}
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
ボートレース住之江のGI「第66回近畿地区選手権競走」は6日に開幕。5日には前検練習が行われた。まず注目の地元勢では、初日ドリーム1st1号艇の松井繁が「そのまま乗ってみたけど、普通やね」と及第点。同じくドリーム1st4号艇の上條暢嵩は「班での比較は変わらなかったし、悪くないと思う。前検としては合格です」と手応えは上々。
2日目ドリーム2nd2号艇の石野貴之は注目機の1つを獲得。「お盆の摂河泉で優勝した時のエンジンだけど、正月にペラが換わっているし、今日はあまり良くなかった。ペラを叩き直したので、これでどうなるか。でも、下がる足ではなかったですよ」と。ドリーム2nd4号艇の田中信一郎は「行き足なんか来てるし、悪くはないんですけどね。乗りづらさがあるので、ペラを叩こうと思っている」と。
他では、2連対率トップの68号機を手にした小野達哉は「前検は回り過ぎで合ってなかった。でも、いい傾向だと思うから、回転を抑えたら大丈夫だと思う」と悲観する様子はなし。秦英悟は「雰囲気は悪くない」と。木下翔太も「悪い感じはなかった。体感もしっかりしていた。前検としては十分だし、楽しみある」と好感触。
兵庫支部では初日ドリーム1st5号艇の吉川元浩が「スタートしてからの足は少し余裕がある感じした」と自信を示す。ドリーム2nd6号艇の稲田浩二は「回転は上がっていたので出足型なのかな。回転はしっかりしていたので調整はしやすいと思う」と。
滋賀支部で最大の注目は2022年MVPに輝いた馬場貴也だ。2日目ドリーム2nd1号艇に選出され、前検気配は「回転の上がりに少し鈍さを感じたけど、ヤバいと思うほどではなかった。班の比較では一緒ぐらいあった」とまずまず。ドリーム2nd3号艇の丸野一樹は「足合わせでは遠藤エミさんの方が大分良かったと思う。でも、ターン回りは悪くない気がする」とこちらも水準は十分。
福井支部からは初日ドリーム1st6号艇の中島孝平が「何となくだけど、いい感じがした。合わせればいい雰囲気になりそう」と楽しみなコメント。
4支部で争う近畿地区の覇権争い。地元勢が威厳を示すのか、それとも勢いある滋賀支部が3連覇を決めるのか、あるいは兵庫支部、福井支部が頂点に立つのか、6日間の激闘に注目だ。
5上位級 | 落合 直子 遠藤 エミ |
---|---|
4中堅上位級 | 吉川 元浩 中島 孝平 湯川 浩司 小野 達哉 木下 翔太 |
3中堅級 | 松井 繁 田中 信一郎 吉川 昭男 馬袋 義則 武田 光史 魚谷 智之 中辻 博訓 繁野谷 圭介 山本 隆幸 丸岡 正典 石野 貴之 渡邊 雄一郎 吉川 喜継 馬場 貴也 藤岡 俊介 稲田 浩二 小坂 尚哉 岡村 仁 鶴本 崇文 西村 拓也 秦 英悟 和田 兼輔 尾嶋 一広 丸野 一樹 上條 暢嵩 木村 仁紀 権藤 俊光 小池 修平 西橋 奈未 澤田 尚也 |
2下位級 | 芝田 浩治 守田 俊介 北村 征嗣 古結 宏 吉田 俊彦 萩原 秀人 吉永 則雄 高橋 正男 長岡 良也 下出 卓矢 山崎 郡 上田 龍星 中村 魁生 |
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
丸亀
丸亀
芦屋
芦屋
住之江
住之江
住之江
住之江
丸亀
丸亀
鳴門