2024/01/08 児島 初日 3R 予選

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
3R終了時 晴6℃ 波高3cm 向い風4m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ② ④ ⑥
本番も、①⑥・②/③④⑤の並びになりそうだ。
S展示では100mの起こしだった①と⑥。1マークまで持たせそうな雰囲気はあった。
そして、好素性機を手にした②の先攻め。
ダッシュ勢では、④の展示の掛かりが良い印象。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A1 B2 B1 B1 B1 B1
3920 5143 5098 4010 5064 3804 登番
081期 126期 125期 084期 123期 077期
正木聖賢まさきせいけん
常盤海心ときわかいしん
大江純おおえじゅん
越智照浩おちあきひろ
品川二千翔しながわにちか
中渡修作なかわたりしゅうさく



49歳
広島
53.7kg
22歳
徳島
54.3kg
28歳
愛知
52.0kg
44歳
香川
55.3kg
25歳
山口
51.5kg
49歳
福岡
53.2kg
FL
正木がスローへ動くが内のメンバーは枠を主張。それでも正木の自在戦が中心。中渡の逃げも。品川が差す。大江が一撃狙う。

進入

/

2連単

6 = 1 6 - 2 6 - 4

3連単

6 = 1 - 2 6 = 1 - 4
記者予想
そのまま行って班では似た感じ。いつも通りに外回りとペラを調整。 ペラの形が全く違う。重い。興津藍さんに聞いてきた形に叩く。 重すぎたのでペラは叩いた。伸びを落とさずターン回りをつけたい。 チルトだけ変えてペラはそのまま。出て行くことも下がることもない。 そのまま行ったら体感は回り過ぎ。ペラでつかませるようにしたい。 乗りにくい。下がったりはしないが、まだよく分かっていない。 コメント
6.57 3.53 4.10 4.43 5.15 4.38 全国勝率
48.1% 13.9% 17.5% 18.9% 34.8% 21.5% 2連率
5.68 2.57 3.94 3.92 0.00 5.35 当地勝率
34.2% 7.1% 17.6% 11.5% 0.0% 35.2% 2連率
0.15 0.19 0.14 0.19 0.19 0.17 ST
56 15 13 50 66 70 モーター
43.3% 44.8% 41.9% 46.6% 55.1% 20.6% 2連率
37 30 73 34 53 27 ボート
48.0% 21.4% 40.0% 65.2% 7.6% 36.3% 2連率











S
T
2

3

4

5

6

12R     7R 11R 10R 早見
正木まさき
常盤ときわ
大江おおえ
越智おち
品川しながわ
中渡なかわたり

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
13,265円
万舟率
33.3%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
2 4 2 2 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 4 1 2 0 1