2023/11/02 児島 初日 3R 予選

第5回児島商工会議所会頭賞

場選択
3R終了時 晴22℃ 波高3cm 向い風3m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ③ ④ ⑥
S展示では中枠2人の気配が良好だった。この2人がメーンだろう。③が仕掛けて、④とのセットだ。
大外で折り合った⑥。展示そのものは悪くないものの、水面が高くなってきている状況で、地力でどこまで追い上げるかがみどころに。
①はインなので、先マイ勝負へ…。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A1 B1 A2 A2 B1 B1
4296 4967 4066 4259 3233 5032 登番
94期 119期 86期 93期 57期 122期
岡崎恭裕おかざきやすひろ
中村魁生なかむらかいせい
東本勝利ひがしもとかつとし
真庭明志まにわひろし
小畑実成おばたみなり
谷口知優たにぐちともまさ



36歳
福岡
52.0kg
25歳
大阪
51.0kg
43歳
三重
54.1kg
39歳
長崎
52.4kg
56歳
岡山
52.4kg
25歳
香川
53.0kg
FL
前節優出機を乗り継いだ岡崎が自分向きに調整して自在戦。谷口がイン先マイなら連。小畑が差す。東本が展開を突いて浮上。

進入

/

2連単

6 = 1 6 - 2 6 - 4

3連単

6 = 1 - 2 6 = 1 - 4
記者予想
前検はそのまま。チルトゼロになっていたしセッティングをやり直す。 ペラは叩いたが前検なので出足は重たい。しっかり調整して行く。 特訓に行って隣の荻野裕介選手に伸びられた。ペラは自分に近い。 良くないと思ってペラは片面叩いた。大幅にペラを叩き変える。 そのまま乗って直線は悪いことはなかった。ターン回りがどうか。 ハッキリ分からないが下がることはない。起こしでバラついていた。 コメント
6.83 6.11 5.53 5.88 5.40 5.18 全国勝率
41.6% 44.5% 37.5% 35.5% 36.4% 33.3% 2連率
7.54 5.29 6.34 5.84 5.33 3.56 当地勝率
43.2% 28.5% 48.2% 35.9% 33.3% 7.4% 2連率
0.13 0.18 0.15 0.16 0.16 0.16 ST
60 68 17 71 20 12 モーター
33.4% 31.2% 36.1% 29.0% 42.7% 31.0% 2連率
20 43 12 35 40 63 ボート
40.1% 33.9% 33.3% 43.5% 39.6% 37.8% 2連率











S
T
2

3

4

5

6

12R 8R 11R 10R 9R 7R 早見
岡崎おかざき
中村なかむら
東本ひがしもと
真庭まにわ
小畑おばた
谷口たにぐち

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
13,492円
万舟率
25.0%
イン勝率
41.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
5 1 3 3 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
5 2 2 3 0 0