2024/05/12 児島 2日目 11R 予選特選

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
11R終了時 雨19℃ 波高1cm 追い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
前半は、運も味方して0.01の踏み込みで助かった①。ここはインなので連勝のチャンスだ。
そして、前期のF2の休み未消化ながら、的確にSは決まっている②は、機力の裏付けで差し順走へ。
初戦から新ペラで戦っている⓸。機素性が良いだけに、舟足の良好さが光っている。
対照的に、機力は威張れない③だが、コース優位に先攻めして返ってこれるかどうかだ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 A1 A1 A2 A1
5207 4491 4155 4518 5091 3915 登番
129期 102期 90期 103期 124期 81期
高山敬悟たかやまけいご
田中堅たなかけん
長野壮志郎ながのそうしろう
大須賀友おおすかゆう
為本智也ためもとともや
繁野谷圭介しげのやけいすけ



26歳
福岡
52.9kg
37歳
群馬
51.5kg
43歳
福岡
54.6kg
37歳
愛知
52.0kg
23歳
福井
53.9kg
50歳
大阪
52.0kg
FL
繁野谷がインから難なく逃げる。長野はまくり差して抵抗。大須賀は艇間を割って。

進入

/

2連単

1 = 4 1 - 3 1 - 2

3連単

1 = 4 - 3 1 = 4 - 2
記者予想
足は普通だが回り足が気に入っている。 足は特徴なくて普通。乗り心地も合ってない。バランス良くない。 ズレていたが足は良かった。エンジンがいい。伸びで余裕ある。 絶望。何もない。普通の足もない。これでは戦えない。 調整失敗したけど、基礎は固まってきた。全体的に少しずついい。 ペラが難しい。合えば出足はいいと思う。ズレたら乗りにくい。 コメント
3.23 4.58 6.83 6.42 6.10 6.10 全国勝率
13.2% 26.5% 55.6% 48.1% 44.1% 41.3% 2連率
2.56 6.55 6.50 6.45 4.06 7.83 当地勝率
0.0% 45.4% 50.0% 45.0% 22.2% 66.6% 2連率
0.18 0.18 0.15 0.16 0.14 0.17 ST
41 60 29 42 18 67 モーター
38.2% 39.1% 40.7% 39.1% 34.4% 31.0% 2連率
44 45 70 65 68 24 ボート
30.8% 25.9% 43.9% 34.3% 35.8% 30.2% 2連率
2 5 2 4 5 2 5 4










S
T
6 3 1 6 3 1 2

3

4

5

6

4R 6R 1R 7R 5R 3R 早見
高山たかやま
田中たなか
長野ながの
大須賀おおすか
為本ためもと
繁野谷しげのや

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
3,758円
万舟率
8.3%
イン勝率
58.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 4 0 1 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
7 3 0 2 0 0