2023/07/30 児島 最終日 12R 優勝戦

山陽新聞社杯

場選択
12R終了時 晴31℃ 波高3cm 向い風3m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑥
本番も、①⑥・②/③④⑤の進入になりそうだ。
ここは、1・2コースが同じ広島支部なので、100mくらいで折り合いそう。
なので、しっかりとSが行ければ①が逃げるチャンスは十分だ。
ただ、機力的に評価が高い③がカド位置だけに一撃も必至。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A1 B1 A2 A2 A1 A1
4302 4457 4759 4748 4737 4398 登番
95期 101期 112期 112期 111期 98期
西野翔太にしのしょうた
神田達也かんだたつや
今泉友吾いまいずみゆうご
渡邉雄朗わたなべたけろう
竹井貴史たけいたかし
船岡洋一郎ふなおかよういちろう



40歳
広島
52.0kg
37歳
愛知
51.5kg
33歳
東京
52.0kg
37歳
東京
52.0kg
32歳
福岡
52.2kg
36歳
広島
52.3kg
F1 F1 FL
西野の動きに他艇がどう対応するかがカギ。深くなってもインの船岡はSを決める。竹井が鋭角差し。渡邉がセンター全速戦。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 3 1 - 4

3連単

1 = 2 - 3 1 = 2 - 4
記者予想
足も乗り心地も良くてバランスが取れている。進入はスローから。 普通より上で中堅。重いが進んでいる。外の方が展開は見える。 足は伸び寄り。少し重いがその分伸びられなかった。回転調整。 ペラを自分の形にして足はいい。行き足が良くてグリップしている。 3日目が一番良かった。返りはいいので押しをもうちょっと求める。 出足が良くて伸びは普通。準優は合っていなかったのでペラ調整。 コメント
5.95 3.78 6.25 5.54 6.56 6.47 全国勝率
38.9% 20.5% 45.3% 34.1% 48.6% 42.6% 2連率
6.68 5.86 7.27 5.17 0.00 6.76 当地勝率
48.7% 43.2% 45.4% 33.3% 0.0% 48.2% 2連率
0.15 0.20 0.18 0.17 0.16 0.14 ST
46 63 37 28 16 49 モーター
34.5% 34.8% 38.0% 37.4% 28.8% 35.0% 2連率
58 39 20 43 62 70 ボート
38.4% 24.1% 36.1% 38.8% 21.3% 31.1% 2連率
2 6 2 3 3 2 1 1 1 3 2










S
T
1 3 4 2 1 1 1 4 3 2 2 1 2

3 2 1 2 4 2 4 1 1 1 1 1 3

4

5

6

            早見
西野にしの
神田かんだ
今泉いまいずみ
渡邉わたなべ
竹井たけい
船岡ふなおか

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
7,089円
万舟率
25.0%
イン勝率
58.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 0 2 0 1
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
7 0 1 0 3 1