2024/01/13 児島 最終日 7R 一般

第39回日本モーターボート選手会会長杯

場選択
7R終了時 晴11℃ 波高5cm 追い風5m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ② ④ ⑥
①がこのレースから新ペラとなるので、正味の舟足は分からないが、見た目は悪くなさそう。
①と②の逃げ、差しの構図になるかもしれない。
ただ、カドになる⓸のSが早いので、ダッシュを効かせて攻めに行けば⑥との連携も視野に。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A2 B1 B1 B1 B2 B1
4363 4636 5041 4343 4982 3797 登番
97期 107期 122期 96期 120期 77期
大野芳顕おおのよしあき
赤池修平あかいけしゅうへい
荒牧凪沙あらまきなぎさ
村岡賢むらおかけん
中村将隆なかむらのぶたか
岩井繁いわいしげる



38歳
福岡
52.7kg
33歳
徳島
52.1kg
25歳
福岡
51.5kg
39歳
広島
52.3kg
27歳
兵庫
52.6kg
50歳
広島
56.9kg
FL
枠に応じて足に変化をつけている岩井。内向きに調整して逃げ切りだ。足色抜群の大野がまくり差す。カドから荒牧が全速強攻。

進入

/

2連単

1 = 6 1 - 4 1 - 3

3連単

1 = 6 - 4 1 = 6 - 3
記者予想
感触は良かったが準優であのSを行かれたら無理。足は問題ない。 気合を入れてインから行ったが1着を取れなかった。進んでいない。 エンジンは伸び型。伸びを行かせるように最終日はSを行きたい。 前半レースなら何とかしのげるが上とは差がある。タイムも出ない。 5日目が一番いい。伸びは普通でターン回りがしっかりしてきた。 準優はペラの格好を失敗。戻せばバランスが取れて伸びもいい。 コメント
5.41 4.09 5.75 4.32 4.93 3.83 全国勝率
34.0% 23.8% 40.9% 19.3% 26.6% 14.4% 2連率
5.44 3.50 2.38 4.48 0.00 3.78 当地勝率
37.0% 10.0% 0.0% 21.2% 0.0% 14.8% 2連率
0.17 0.17 0.16 0.19 0.19 0.19 ST
59 54 29 61 35 24 モーター
37.9% 25.0% 50.0% 13.6% 31.0% 27.5% 2連率
32 72 43 74 54 26 ボート
32.1% 31.0% 38.4% 16.0% 66.6% 33.3% 2連率
4 1 6 3 5 5 5 5










S
T
4 2 5 4 2 3 3 5 2 3 2

2 3 6 5 5 3 1 1 3 3

1 1 4 5 4 6 4 6 2 5 4

2 3 3 6 2 5 4 5 6 5

3 4 2 6

11R 2R 3R   1R 10R 早見
大野おおの
赤池あかいけ
荒牧あらまき
村岡むらおか
中村なかむら
岩井いわい

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
8,528円
万舟率
16.7%
イン勝率
50.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
6 4 1 0 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
6 4 1 1 0 0