- 締切時刻
- 13:51
7R終了時
晴5℃
波高5cm
追い風5m
水面
![]()
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記者予想 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 枠 | ||||||||
A2 | A1 | B1 | B1 | A1 | B1 | 級 | ||||||||
4345 | 4370 | 4625 | 3726 | 4601 | 3439 | 登番 | ||||||||
96期 | 97期 | 107期 | 75期 | 106期 | 65期 | 期 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
西舘健にしだてけん |
山口達也やまぐちたつや |
渡邊裕貴わたなべひろき |
桂林寛かつらばやしひろし |
森野正弘もりのまさひろ |
大平誉史明おおひらよしあき |
選 手 情 報 |
||||||||
39歳 東京 54.7kg |
38歳 岡山 52.7kg |
38歳 静岡 52.0kg |
53歳 福岡 54.2kg |
40歳 山口 55.0kg |
55歳 大阪 52.0kg |
|||||||||
FL | ||||||||||||||
大平は好枠モノにして逃走。森野の差しはアタマまで。さばく山口も侮れない。 進入 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2連単 1 = 2 1 - 5 1 - 63連単 1 = 2 - 5 1 = 2 - 6 |
記者予想 | |||||||||||||
いろいろ変わってると思うが、回転が全然出てないのが気になる。 | Sは普通かな。全体的に普通な感じで、初日走ってみてからですね。 | 行き足とか回ってからの感じはいい。そこは足併せでも良かった。 | 回った感触がしっくりこなかったので、ペラは叩いてみようと思う。 | ペラはそのままで行った。班では直線とか少し良かった。 | 練習はもらったままで行きました。一緒くらいは動いていた。 | コメント | ||||||||
5.54 | 6.50 | 4.72 | 4.90 | 6.50 | 5.53 | 全国勝率 | ||||||||
35.6% | 48.7% | 26.0% | 31.5% | 47.9% | 38.6% | 2連率 | ||||||||
3.82 | 6.43 | 5.74 | 5.42 | 6.81 | 5.29 | 当地勝率 | ||||||||
27.2% | 46.6% | 42.1% | 26.3% | 51.6% | 39.5% | 2連率 | ||||||||
0.16 | 0.15 | 0.15 | 0.16 | 0.12 | 0.16 | ST | ||||||||
17 | 65 | 66 | 62 | 11 | 60 | モーター | ||||||||
24.5% | 37.0% | 51.7% | 30.7% | 32.7% | 32.7% | 2連率 | ||||||||
72 | 70 | 39 | 28 | 54 | 17 | ボート | ||||||||
25.0% | 28.5% | 47.1% | 28.5% | 27.2% | 38.7% | 2連率 | ||||||||
4一.15 | 3四.18 | 初 日 |
今 節 成 績 【 着 順 ・ 進 入 ・ S T 】 |
|||||||||||
2 日 目 |
||||||||||||||
3 日 目 |
||||||||||||||
4 日 目 |
||||||||||||||
5 日 目 |
||||||||||||||
6 日 目 |
||||||||||||||
11R | 3R | 12R | 2R | 早見 |
西舘にしだて |
山口やまぐち |
渡邊わたなべ |
桂林かつらばやし |
森野もりの |
大平おおひら |
平均配当
5,010円
万舟率
16.7%
イン勝率
41.7%
決まり手一覧 | 逃げ | 差し | まく | ま差 | 抜き | 恵 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 2 | 2 | 1 | 0 | |
進入コース別1着回数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
5 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 |
ここは、インの利を活かす①の逃げが中心だろう。
機力は悪くない②の差しが活きるかどうか。
③が駆る機だが、前節は回り足が弱く不安はある。
対照的に、機力が充実している④のカドや、地元をアドバンテージを活かす⑤に注目。