2024/05/21 児島 2日目 9R 予選特賞

発刊60周年記念 大阪スポーツ杯

場選択
9R終了時 晴25℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは② ④ ⑤ ⑥
本番も、①⑤・②/③④⑥の並びだろう。
ここは、好素性機を駆る②の攻めが主軸だろう。
②が仕掛ければ、ダッシュの③④⑥の3人に出番だが、展示気配は④や⑥ほうが良い。
記者予想
6 5 4 3 2 1
A1 B1 A2 A2 A1 B1
4074 3349 5037 4209 4361 4656 登番
86期 62期 122期 91期 97期 108期
柳沢一やなぎさわはじめ
吉田一郎よしだいちろう
田頭虎親たがしらとらちか
藤田竜弘ふじたたつひろ
柳生泰二やぎゅうたいじ
大崎翔おおさきしょう



43歳
愛知
52.0kg
56歳
長崎
52.1kg
26歳
香川
52.9kg
41歳
静岡
56.4kg
39歳
山口
53.3kg
36歳
兵庫
58.6kg
FL
大崎が好枠のチャンス生かして逃げ切る。柳生は俊敏ターンで猛追。柳沢は最内差して。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 6 1 - 5

3連単

1 = 2 - 6 1 = 2 - 5
記者予想
乗りやすさがあるしレースはしっかりできる感じはある。減点を取り返したい。 重い感じがあってターンで行きたい所に行けない感じ。操縦性やターン回りを求めてペラ調整。 乗り心地が怪しい。初動の感じも良くない。 足はパッとしない。乗り心地は潮による。もう少しペラをしっかり合わせたい。 ペラ失敗なのか起こしで鳴く。足は悪くない程度で感触は良くない。Sを修正。 全然良くない。後ろを走ってても追いつかれてる。ペラをたたく。 コメント
6.93 6.38 6.24 5.37 6.93 5.24 全国勝率
50.0% 46.2% 45.1% 31.3% 49.5% 33.0% 2連率
6.63 6.36 4.25 6.33 4.82 0.00 当地勝率
42.8% 45.4% 29.1% 48.4% 36.3% 0.0% 2連率
0.14 0.15 0.16 0.16 0.15 0.13 ST
47 43 62 69 29 28 モーター
37.8% 34.1% 31.7% 34.1% 43.7% 34.4% 2連率
54 56 41 51 66 73 ボート
43.2% 28.9% 46.8% 24.1% 35.4% 38.7% 2連率
1 2 1 1 2 3 6 1 5 6










S
T
2 3 3 2

3

4

5

6

    4R   5R 2R 早見
柳沢やなぎさわ
吉田よしだ
田頭たがしら
藤田ふじた
柳生やぎゅう
大崎おおさき

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
17,043円
万舟率
33.3%
イン勝率
25.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
3 3 3 3 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
3 2 2 3 2 0