2024/05/16 児島 最終日 2R 一般

第29回日本財団会長杯~瀬戸内オーシャンズX~

場選択
2R終了時 晴18℃ 波高5cm 追い風5m 水面
黒明 良光
黒明 良光

児島のカリスマ

黒明 良光(くろみょう よしみつ)
登録番号2090。1966年11月に22期生として児島ボートでデビュー。

85年の第20回総理大臣杯(現・ボートレースクラシック)でSG初制覇。89年の第16回笹川賞(現・ボートレースオールスター)で2度目のSG優勝を飾った。

G1優勝18回を含め通算Vは75回、通算2049勝。『黒い弾丸』のキャッチコピーで人気を誇った。
展示でよく見えたのは① ③ ⑤ ⑥
S展示では、①と③の感じが良く映った。①の逃げ、③の攻めが基本構図だろう。
③が仕掛ければ、本来なら④に差し場だが、まだキャリアが非常に浅いこともあり、⑤⑥に食指が動く可能性がある。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B2 B1 B1 B1
5207 4863 5284 4560 5249 4672 登番
129期 116期 132期 104期 130期 109期
高山敬悟たかやまけいご
三浦裕貴みうらゆうき
嘉手苅徹哉かでかるてつや
庄司樹良々しょうじきらら
三木晴斗みきはると
守屋大地もりやだいち



26歳
福岡
53.3kg
35歳
東京
55.1kg
25歳
福岡
52.0kg
33歳
東京
53.0kg
22歳
徳島
53.9kg
38歳
岡山
52.0kg
FL
守屋が好枠モノにして押し切る。少しずつだが上向く庄司の突き抜けも考えたい。三浦は強気に。

進入

/

2連単

1 = 3 1 - 5 1 - 6

3連単

1 = 3 - 5 1 = 3 - 6
記者予想
4日目と変わらず。回転が合って乗りやすさがあった。 回して行ったがイマイチ。下がる。バランスが取れるよう調整。 変わらず足は悪くない。Sを決めて展開を突きたい。 今節は調整で反省することが多かった。 回り足がついた。そこは良くなったけどメンバーも良くて劣勢。 まずまずです。9Rの方が回転は合っていた。 コメント
3.23 5.16 1.32 5.41 2.74 4.45 全国勝率
13.2% 36.5% 0.0% 34.3% 4.1% 25.7% 2連率
2.56 4.29 0.00 3.61 3.00 3.86 当地勝率
0.0% 11.7% 0.0% 17.8% 0.0% 18.3% 2連率
0.18 0.14 0.20 0.18 0.18 0.17 ST
41 61 28 17 40 32 モーター
38.2% 25.0% 37.1% 41.1% 24.2% 35.3% 2連率
44 17 29 26 74 23 ボート
30.8% 18.0% 35.7% 24.7% 25.4% 30.9% 2連率
2 5 4 4 6 3 6 4 5










S
T
6 4 6 4 4 5 5 6 3 2

6 2 3 6 4 6 6 1 5 3

3 3 6 6 6 4 5 6 1 4

6 6 6 6 4 5 6 4 3 5

6

9R   6R   7R 8R 早見
高山たかやま
三浦みうら
嘉手苅かでかる
庄司しょうじ
三木みき
守屋もりや

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
6,907円
万舟率
8.3%
イン勝率
75.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
9 3 0 0 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
9 2 1 0 0 0