2023/12/02 児島 2日目 6R 昼得クラリス戦

BTS井原開設10周年記念競走

場選択
6R終了時 晴11℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、Sが早い2人がイン水域。ならば、①と②の逃げ、差しが基本構図になるだろう。
Sに不安はあるものの、ターンの感じは良い③が、先攻めして内枠2人に追随する展開に。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B1 A2 A1 A2
3503 5057 3290 4706 4573 4053 登番
67期 123期 60期 110期 105期 86期
堂原洋史どうはらひろふみ
上田紗奈うえださな
倉谷和信くらたにかずのぶ
三浦洋次朗みうらようじろう
佐藤翼さとうつばさ
芦澤望あしざわのぞむ



53歳
埼玉
52.3kg
27歳
大阪
45.0kg
60歳
大阪
52.8kg
35歳
愛知
50.0kg
35歳
埼玉
52.1kg
45歳
東京
54.4kg
F1 FL
初日2、2着にまとめた佐藤が2コースから自在に立ち回る。イン芦澤が先マイに持ち込めば連。好発進の三浦が全速ターン。

進入

/

2連単

2 = 1 2 - 3 2 - 4

3連単

2 = 1 - 3 2 = 1 - 4
記者予想
ピット離れは中岡健人選手が良かったのもある。足は悪くない。 ギヤを調整して前検のペラだと回り過ぎ。しっくりきていない。 大須賀友選手の方がピット離れから良かった。自分の足は並。 後半は乗れるようになった。全部が普通。新ペラのままで行く。 後半は落としても回れた。めりはりが利いてきたのでこの方向で。 Sがバラついたのは残念。レースできるので微調整。Sを頑張る。 コメント
3.52 5.95 5.65 5.83 7.36 5.43 全国勝率
7.8% 53.6% 44.6% 40.9% 43.4% 38.3% 2連率
0.00 4.09 0.00 6.18 7.03 5.45 当地勝率
0.0% 34.7% 0.0% 27.2% 39.3% 36.3% 2連率
0.18 0.15 0.17 0.17 0.15 0.15 ST
35 54 33 30 15 17 モーター
0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2連率
43 20 33 27 54 35 ボート
0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 2連率
6 5 5 1 1 2 2 2 5 3










S
T
2 6 2

3

4

5

6

2R 1R   10R 12R 11R 早見
堂原どうはら
上田うえだ
倉谷くらたに
三浦みうら
佐藤さとう
芦澤あしざわ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
9,476円
万舟率
25.0%
イン勝率
41.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
4 3 1 3 1 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
5 2 3 1 1 0