2023/11/04 児島 3日目 7R 予選

第5回児島商工会議所会頭賞

場選択
7R終了時 曇り21℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ⑤
今回、チルト2度に跳ねてきた⑤の一撃は一考。その場合は、⑥との連携も視野。
①は、インなのでSを頑張れば、軽量を活かして逃げる可能性はある。
Sで後手を踏んだときは、②の先攻め、③とのセットも可能だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 B1 A2 A1 B1
4708 4692 3401 4434 4166 5203 登番
110期 110期 64期 100期 90期 128期
半田尚也はんだなおや
酒井俊弘さかいとしひろ
上田隆章うえたたかあき
田中辰彦たなかたつひこ
吉田拡郎よしだかくろう
神里琴音かみざとことね



34歳
広島
53.4kg
39歳
福井
52.0kg
56歳
香川
52.0kg
37歳
広島
53.1kg
41歳
岡山
52.8kg
19歳
福岡
44.0kg
FL
2コースの吉田拡が全速Sでまくり先攻だ。3コースの田中辰が差し追走。ダッシュ戦の酒井がまくり差す。神里は先マイなら連圏内。

進入

/

2連単

2 = 3 2 - 5 2 - 1

3連単

2 = 3 - 5 2 = 3 - 1
記者予想
初日より行き足は良くなってSはしやすい。行き足とターンを求める。 前半はバランスを取ったが、後半は伸びに振って出足がなかった。 竹井貴史選手が仕上げているのでノーハンマー。このままで行く。 まだ合っている気がしない。部分部分良くないところがある。 伸びを求めてもこない。水面の割に乗りやすいが、あともうひと足。 いいSを行けたし、出足も良くなって初日より少しずついい。 コメント
4.47 5.04 4.51 6.44 7.46 3.76 全国勝率
19.4% 30.7% 25.5% 41.1% 53.2% 17.2% 2連率
3.70 4.40 5.69 6.97 7.27 2.41 当地勝率
13.6% 20.0% 38.1% 56.2% 53.9% 7.4% 2連率
0.20 0.14 0.20 0.18 0.15 0.18 ST
55 13 32 41 27 56 モーター
39.6% 40.5% 30.2% 39.3% 29.9% 29.4% 2連率
45 66 30 56 39 47 ボート
35.4% 47.1% 38.3% 27.2% 27.6% 34.2% 2連率
1 4 2 2 3 6 3 1 3










S
T
6 2 3 3 6 4 2 6 2 2

3 6 3

4

5

6

2R 11R   1R 12R   早見
半田はんだ
酒井さかい
上田うえた
田中たなか
吉田よしだ
神里かみざと

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
15,018円
万舟率
41.7%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
3 2 3 1 3 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 2 3 2 0 1