2023/11/04 児島 3日目 2R 予選

第5回児島商工会議所会頭賞

場選択
2R終了時 曇り20℃ 波高1cm 追い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
先に回れば逃げるだけの舟足を持っている①。あとは、踏み込みだけだ。
S展示では、カドの分だけ伸びていたのが⓸だ。
しかし、展示気配でそれほど引けを取らないのが②③の2人。④の動きを封じるだけのSが行ければ、上手くいけば勝機もあり。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B1 B1 B1 B1
5181 3334 4200 4708 4946 5165 登番
128期 61期 91期 110期 119期 127期
森智哉もりともや
角ひとみすみひとみ
早川尚人はやかわひさと
半田尚也はんだなおや
船越健吾ふなこしけんご
小林愛実こばやしなるみ



25歳
岡山
51.5kg
55歳
広島
45.5kg
41歳
大阪
52.8kg
34歳
広島
53.4kg
31歳
香川
52.1kg
23歳
岡山
46.5kg
FL
混戦も近況上昇機を駆る半田のセンター戦を軸視。カドの早川がS決め先攻めも十分。S速い小林がイン先マイに持ち込めば連圏内。

進入

/

2連単

3 = 4 3 - 1 3 - 2

3連単

3 = 4 - 1 3 = 4 - 2
記者予想
乗り心地は良くないし道中も置いて行かれる。乗り心地を求める。 ペラを合わせ切れていないし、自分が乗れていない。さっぱり。 初日の部品交換後は良かったが、2日目は上がりが悪かった。 初日より行き足は良くなってSはしやすい。行き足とターンを求める。 試運転の足はそんなに悪くない。チルトはゼロの方が良さそう。 後半は止め過ぎて進まなかった。回転を合わせて乗りやすくしたい。 コメント
4.13 4.58 4.60 4.47 4.32 4.43 全国勝率
19.4% 26.5% 25.4% 19.4% 24.3% 24.5% 2連率
2.41 6.27 4.49 3.70 4.19 2.62 当地勝率
6.5% 54.5% 20.0% 13.6% 13.5% 8.4% 2連率
0.18 0.20 0.19 0.20 0.14 0.22 ST
67 19 28 55 53 69 モーター
33.1% 37.3% 36.1% 39.6% 30.4% 35.0% 2連率
34 41 42 45 27 73 ボート
27.1% 38.9% 36.9% 35.4% 34.7% 30.9% 2連率
4 5 6 4 1 4 5 4 5










S
T
6 6 6 4 5 6 6 5 6 2

3

4

5

6

      7R 6R   早見
もり
すみ
早川はやかわ
半田はんだ
船越ふなこし
小林こばやし

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
15,018円
万舟率
41.7%
イン勝率
33.3%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
3 2 3 1 3 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
4 2 3 2 0 1