2023/09/14 児島 3日目 9R 予選特賞

ヴィーナスシリーズ第11戦 第13回クラリスカップ

場選択
9R終了時 曇り29℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ③ ④
ここは、①と②の逃げ、差しが基本展開になるだろう。
①がF持ちなので、②がSで先行すれば勝機はある。
そして、機数字以上の動きがある③や、元々好素性機の④の捌きにも要注目だ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B2 B1 B1 B1 A1 B1
5296 5171 3357 4941 4482 5205 登番
132期 127期 62期 119期 101期 129期
永田楽ながたらく
清水未唯しみずみゆ
福島陽子ふくしまよおこ
孫崎百世まごさきももよ
守屋美穂もりやみほ
刑部亜里紗おさかべありさ



21歳
愛知
45.0kg
22歳
滋賀
52.0kg
54歳
岡山
47.9kg
34歳
滋賀
46.0kg
34歳
岡山
45.5kg
26歳
静岡
47.0kg
F1 F2 F1 FL
SG出場経験豊富な守屋のターン力は別格。2コースから自在に立ち回る。イン先マイなら刑部の連。孫崎と福島が道中で粘る。

進入

/

2連単

2 = 1 2 - 3 2 - 4

3連単

2 = 1 - 3 2 = 1 - 4
記者予想
6コースの形状が特徴的で起こし位置が分からない。Sが難しい。 Sは少し放った。合えば足はいい。乗り心地をしっかりさせたい。 初日より手前が良くなってオレンジプレートの感じになってきた。 2周1Mであの逆転が決まったしレース足はいい。減点を取り返す。 前半は追い上げは利いたけど体感がズレていた。後半の足はいい。 乗り心地も良くなって初日に比べたら足はいい。レースを失敗した。 コメント
1.05 3.81 4.26 4.47 7.27 5.21 全国勝率
0.0% 17.3% 20.9% 20.8% 53.3% 36.0% 2連率
0.00 1.47 4.80 5.93 7.12 5.22 当地勝率
0.0% 0.0% 22.6% 37.9% 54.1% 33.3% 2連率
0.19 0.20 0.19 0.15 0.15 ST
63 69 20 65 64 14 モーター
37.2% 36.8% 45.1% 35.5% 38.8% 39.5% 2連率
63 22 18 69 42 45 ボート
36.0% 39.8% 37.4% 29.9% 36.0% 38.2% 2連率
6 4 2 3 2 2 2 1 3










S
T
5 6 4 5 3 2 3 1 2 3 2

2 5 2 3

4

5

6

    1R 4R 5R   早見
永田ながた
清水しみず
福島ふくしま
孫崎まごさき
守屋もりや
刑部おさかべ

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,373円
万舟率
8.3%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 1 0 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 2 1 1 0 0