2023/09/14 児島 3日目 8R 予選

ヴィーナスシリーズ第11戦 第13回クラリスカップ

場選択
8R終了時 曇り29℃ 波高3cm 向い風2m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ④ ⑥
ここは、雰囲気の良い①と②の逃げ、差しがメーンだろう。
そして、今節は舟足の良い④。このレースはカドが位置が見込めるため、③の動きを見て柔軟に対応へ。
昨日、残念ながらFを切った⑥だが、足そのものは悪くない。あとは、踏み込みだけだ。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 B1 B1 B1 A1 A2
5174 5182 4878 5213 3435 3579 登番
127期 128期 116期 129期 65期 70期
川井萌かわいもえ
宮崎安奈みやざきあんな
西岡育未にしおかいくみ
湯淺紀香ゆあさのりか
寺田千恵てらだちえ
中里優子なかさとゆうこ



21歳
静岡
47.8kg
25歳
埼玉
48.5kg
28歳
徳島
46.5kg
24歳
群馬
47.1kg
54歳
岡山
45.5kg
50歳
埼玉
47.7kg
F1 F1 FL
2日目ドリームでインの田口をまくりきった中里が逃げて3連勝だ。2コースの寺田千が鋭角差し。カドから西岡が全速ターン。

進入

/

2連単

1 = 2 1 - 4 1 - 6

3連単

1 = 2 - 4 1 = 2 - 6
記者予想
(F後で)残りは6枠。乗り心地を求めてペラを合わせたい。 水面もあるけど、道中は乗りづらかった。乗り心地とSが課題。 回ってからの出足がいい。伸びも下がることはなくて余裕がある。 展示タイムは出るし直線は悪くない。回り足の進みが良くない。 ペラは叩き変えた。後半はSしてからのつながりが良くなった。 方向性は合ってきていると思う。もう一回これで乗ってみてから。 コメント
5.10 3.17 4.98 2.79 6.70 5.65 全国勝率
31.8% 8.4% 28.7% 7.5% 49.5% 33.3% 2連率
3.00 2.90 3.75 2.71 6.40 4.27 当地勝率
5.2% 0.0% 12.5% 0.0% 47.9% 18.1% 2連率
0.18 0.18 0.18 0.18 0.17 0.16 ST
22 19 41 46 57 35 モーター
25.4% 35.5% 42.5% 35.1% 32.3% 37.2% 2連率
51 65 28 59 19 40 ボート
42.4% 35.7% 29.1% 37.1% 30.2% 40.4% 2連率
1 3 5 1 6 5 4 1 5 2 5










S
T
3 5 2 5 2 1 1 1 2

2 3 3 3

4

5

6

  2R 4R 1R 12R   早見
川井かわい
宮崎みやざき
西岡にしおか
湯淺ゆあさ
寺田てらだ
中里なかさと

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
4,373円
万舟率
8.3%
イン勝率
66.7%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
7 2 1 0 2 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
8 2 1 1 0 0