2023/07/06 児島 2日目 4R 予選

第22回シモデンカップ

場選択
4R終了時 晴29℃ 波高1cm 向い風1m 水面
片山 晃
片山 晃

ボクサーズ・アイ

片山 晃(かたやま あきら)
登録番号2910。1979年11月に45期生として児島ボートでデビュー。

88年の第35回全日本選手権(現・ボートレースダービー)でSG初出場。通算1976勝、通算Vは48回。

選手時代は黒明良光氏率いるイーグル会に所属。引退後も黒明氏に師事し令和の時代から児島ボートの解説者として再スタート。
展示でよく見えたのは① ② ④ ⑤
ここは、逃げるだけの舟足がある①に対して、カドから伸びた④の攻めがどこまで通用するかがカギ。
⓸がカドから攻めに行ければ⑤との連携は必至だ。
ただ、機素性の良い②の差しも妙味で、逃げ、差しの構図も一考。
記者予想
6 5 4 3 2 1
B1 A2 A1 A2 B1 B1
4638 4220 4532 3863 3550 4989 登番
107期 92期 103期 79期 69期 120期
小林遼太こばやしりょうた
深川和仁ふかがわかずひと
秋元哲あきもとさとる
海老澤泰行えびさわやすゆき
都築正治つづきまさはる
石原翼いしはらつばさ



32歳
福岡
51.5kg
41歳
香川
53.4kg
34歳
埼玉
50.5kg
49歳
東京
55.3kg
52歳
愛知
52.4kg
26歳
静岡
52.0kg
FL
初日2、2着の秋元がカドから自在に立ち回る。足に自信を持つ石原の逃げ切りも十分。都築が差す。海老澤のS力に注意。

進入

/

2連単

4 = 1 4 - 2 4 - 3

3連単

4 = 1 - 2 4 = 1 - 3
記者予想
全然体感と合っていない。スリットも合わないし、起こしが鈍い。 ターンで流れる。直線は悪くないがバシッと合っていない。 足は悪くないが乗りづらい。ペラは叩いたがゾーンに入っていない。 軽くてエンジンブレーキが利いていない。レース足を求める。 ※3Rは1コースから2着、7Rはスローの4コースから4着 押し感もあるし乗り心地もいい。スリットからの伸びを求めて調整。 コメント
4.79 5.31 6.85 4.78 5.36 6.08 全国勝率
27.7% 30.5% 51.6% 31.3% 41.1% 48.3% 2連率
4.24 5.84 3.50 4.00 5.30 5.36 当地勝率
24.1% 44.7% 16.6% 28.5% 40.0% 27.2% 2連率
0.20 0.15 0.15 0.16 0.17 0.14 ST
16 52 51 22 41 64 モーター
29.3% 32.5% 40.3% 25.8% 40.8% 32.5% 2連率
62 41 49 47 60 14 ボート
21.5% 35.2% 21.7% 28.5% 54.6% 38.7% 2連率
5 4 1 3 2 2 4 2 4 3










S
T
2

3

4

5

6

  12R 11R 10R   8R 早見
小林こばやし
深川ふかがわ
秋元あきもと
海老澤えびさわ
都築つづき
石原いしはら

投票サイト 出走表の見方

12R終了時 各種データ
平均配当
3,915円
万舟率
0.0%
イン勝率
75.0%
決まり手一覧 逃げ 差し まく ま差 抜き
9 2 0 1 0 0
進入コース別1着回数 1 2 3 4 5 6
9 0 1 2 0 0