
住之江
住之江
{{ good_count }}
ボートレース住之江のSG「第39回グランプリ/グランプリシリーズ」は18日に2日目が終了。トライアル1stの最終戦が行われ、6人の選手がトライアル2ndへと勝ち進んだ。
11Rは1号艇・土屋智則がコンマ11のトップスタートを決め、1Mで即決。2号艇・西山貴浩が差して続いたが、5号艇・上條暢嵩が2周1Mで西山の内を突いて逆転。上條が2着を取り切り、勝負駆けに成功。トライアル2nd進出を決定付ける値千金の大逆転劇となった。上條はレース後、「足に関してはすごく納得のいく状態でレースに行けた。バランスが取れて全体的に良い。ピット離れも少し飛び気味。そこが出ればコースは取る」と話し、今後の勝負に期待を寄せた。11Rからは土屋、上條、平本真之がトライアル2nd進出を決めた。
12Rは1号艇・関浩哉が危なげなく押し切り、早々に独走態勢へ。2号艇・松井繁が差して続いたが、2Mでバランスを崩し転覆するアクシデントが発生。これにより3号艇・菊地孝平と6号艇・定松勇樹が繰り上がる形で浮上した。12Rからは関、菊地、定松がトライアル2nd進出を果たした。一方、松井は公傷により帰郷となった。
3日目からはトライアル2ndへと舞台を移し、賞金ランキング上位6選手の馬場貴也、毒島誠、桐生順平、茅原悠紀、峰竜太、池田浩二が始動。それぞれが2日間みっちりと調整を重ねてきた。レースに行くまでは未知数な部分が多いものの、特訓や試運転、コメントから総合的に判断すると、伸びのトップ級は毒島と馬場か。
桐生は「本当に普通です」と低いトーン。エース機を駆る池田も「特に問題なく走っています。足は普通くらいでターン回りも今のところ問題はない」と淡々と語った。茅原は「抜けていることはないけど雰囲気は出ている」と期待感をにじませ、峰も「まずエンジンから色々やって全部が正解というか、失敗がなかった。タイムが出たし、とりあえず目標の所までは持ってこられた」と感触の上向きをアピールした。
6超抜級 | 関 浩哉 |
---|---|
5上位級 | 瓜生 正義 |
4中堅上位級 | 池田 浩二 坪井 康晴 菊地 孝平 齊藤 仁 山口 剛 毒島 誠 馬場 貴也 土屋 智則 深谷 知博 中田 竜太 佐藤 翼 島村 隆幸 上條 暢嵩 藤原 啓史朗 宮之原 輝紀 |
3中堅級 | 濱野谷 憲吾 石渡 鉄兵 原田 幸哉 寺田 祥 赤岩 善生 中島 孝平 井口 佳典 森高 一真 吉田 拡郎 三浦 永理 長田 頼宗 峰 竜太 海野 康志郎 平本 真之 篠崎 元志 西山 貴浩 西村 拓也 茅原 悠紀 桐生 順平 河合 佑樹 桑原 悠 山田 康二 遠藤 エミ 上野 真之介 前田 将太 磯部 誠 丸野 一樹 山崎 郡 佐藤 隆太郎 仲谷 颯仁 豊田 健士郎 吉田 裕平 新開 航 末永 和也 定松 勇樹 |
2下位級 | 新田 雄史 柳生 泰二 池永 太 船岡 洋一郎 宮地 元輝 |
1ワースト | 稲田 浩二 |
注目ワード
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
住之江
平和島
平和島
芦屋
芦屋
住之江
住之江
住之江
住之江
大村
大村
大村