多摩川
多摩川
【QC事前情報③】エースは74号機、近況上昇中の39号機も見逃せない/多摩川クイーンズクライマックス・クイーンズクライマックスシリーズ
{{ good_count }}
多摩川の現エンジンとボートは5月20日に切り替わり、クイーンズクライマックス(QC)で7か月目を迎える。例年、秋ごろからパワー勢力図が変わる傾向にあり、それは今年も変わっていない。上昇エンジンを手にすることが優勝への近道となりそうだ。なお、2連対率上位12基がクライマックスに出場する12人に渡り、13位以下のエンジンがシリーズ戦に回る。
エースは74号機。特に直線系は抜群で、夏場には西島義則、赤岩善生、石川真二と前付けをする選手が乗ったが、その時も伸びが落ちることはなかった。ただ、9月に上田龍星が優勝して以降はやや下降ムードに入っていて、ピーク時と比較するとパンチが落ちているようにも感じる。本番までに復活があるかに注目したい。
48号機と24号機がエース機に次ぐ位置付け。48号機は6月に守屋美穂が乗って動きが一変した実戦型の好素性機。24号機は7月ごろから頭角を現し始め、9月に中谷朋子がオールレディースで優勝。10月には作間章を約6年ぶりのGI予選突破へ導いた。ともに節によって多少の上下動はあるが、安定した出力を誇っている。
その他では、44号機も動きがいい。ただ、エンジンに力強さがある一方で、「出し切れてないですね」といったコメントもよく聞くことから、乗り手の調整力が試される。
69周年の優出機では、小池修平の29号機、白井英治の55号機、池田浩二の46号機も楽しみがある。山口剛が優勝した18号機は、2連対率の数字順では上位12基に入るかの当落線上にあるが、もともと評判は良かっただけに、出てくれば目玉のひとつとなりそう。
近況の上昇度なら39号機は見逃せない。初下ろしからしばらくは低空飛行が続いたが、大上卓人、山田哲也とA1級が続けて乗って上昇気流に乗った。正味の足は上位機と差があるももの、操縦性を評価する選手が多い。上位12基に入るかは微妙だが、11月のルーキーシリーズで末永和也がリング交換をして当たりが出た43号機も覚えていて損はない。
対照的に、夏場までエース機と遜色ない伸びがあった40号機は、9月にペラが換わって目立たなくなった。高い2連対率を残す21号機も11月に転覆してしまい、足落ちが心配される。