
児島
児島
{{ good_count }}
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
ボートレース児島では23日にSG「第28回オーシャンカップ」の最終日を迎えた。日曜日開催とあって早朝から大勢のファンが詰めかけ、場内は活気に溢れていた。
最終日はインが圧倒的に強く、1Rは田口節子、3Rは平本真之、4Rは山口達也、5Rは菊地孝平、6Rは濱野谷憲吾、7Rは篠崎仁志が逃げ切り。ここまで1号艇以外で白星を挙げたのは2Rで差しを決めた石渡鉄兵のみだったが、8Rで一転。3カド戦の今垣光太郎がまくり、4コースの笠原亮がまくり差しで突き抜けて最終日初の3連単万舟決着。9Rは4カドから守屋美穂がまくりを仕掛け、インの太田和美は6着。2コースの田中信一郎が差して1着、守屋が2着、6コースの寺田祥が3着に粘り3連単は3万6千円台をつけた。
10Rの特別選抜B戦は松田祐季、11Rの特別選抜A戦は岡崎恭裕が逃げて本命サイドで決着。優勝戦も馬場貴也が逃げて順当決着かと思いきや、予想外の結末が待っていた。イン馬場に対し、2コースからスリットでのぞいた茅原悠紀がまくりを敢行。1Mは両者が大きく流れて外艇の差し合戦となったが、5コースからまくり差した羽野直也が突き抜け。SG3度目の優出で初優勝を飾った。2着に磯部誠、3着には桐生順平が続き、3連単はSG優勝戦過去最高配当となる、160,260円を記録した。
水上パレードに大勢残っていただき、配当がかなりついて負けている人も多いだろうに、本当にありがたいと感じた。そこで優勝を実感できた。自分の中ではここまで長かった。たくさんSGに出ているのに、優出は3回目。昨年初めてグランプリに出たが、ふがいない成績に終わった。足りない部分が分かり、もう一回チャレンジしたいと、今年はSGに照準を合わせていた。GI優勝後に勝手に重圧を感じて、実力もないのに期待に応えなくてはと苦しんだ経験もある。先輩選手もSGを勝って雰囲気が変わるし、やっと取れたのはいいけど、今後の重圧の方が大きいのかな。
3月芦屋周年の1号艇でフライングした事はかなり落ち込んだし、今年はいいのか悪いのか分からないような流れ。今年だけではないので、SGでどこまで行けるのかチャレンジしている段階。自分も磯部さんのSG優勝に刺激を受けたし、僕のこの優勝で同期や後輩に刺激を与えられたらと思う。僕の目標は地元のSGで優勝すること。まず、次のボートレースメモリアル(福岡)で精いっぱい走りたい」
注目ワード
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
児島
下関
若松
蒲郡
丸亀
児島
児島
児島
児島
津
桐生
琵琶湖