~実況アナの穴目八目~

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

いよいよ、BOATRACE鳴門のリニューアルオープンまで、約半月になりました。私も、ゴールデンウイーク開催からBOATRACE三国の実況アナウンサーに戻りますので、少しずつ実況の勘を取り戻す為に、準備を始めています。

 

篠崎元志選手の優勝で幕を閉じた、BOATRACE 津「GIつつじ賞王座決定戦 開設64周年記念競走」も、初日と最終日の前半レースの実況を担当しました。前半レースの実況は舟券の発売時間が短いので、気持ちとしてはあっという間に終わってしまうのですが、久々のGⅠ実況ということで、喋る楽しみを存分に味わえました。

 

ところで、デビュー6年目の108期・木下翔太選手が、GI初優出を果たしました。108期はわずか18人と、他の期を比べると人数が少ない印象があります。しかし、デビューシリーズで初優出を果たした江崎一雄選手を筆頭に多数の有望株がズラリと揃い、「69期や85期の再現か!?」と、ファンや関係者からを大きく期待されていました。

 

私も、デビュー直後から108期の選手に、コラムの原稿でインタビューする機会が多く、木下選手も割合早く話を聞いたことを覚えています。デビュー当時から「明朗快活」の第一印象だったことに加え、落ちつきの払った応対が、早く一流レベルに成長することを感じさせていました。

 

初日にピットで会ったとき、「やっと、GIに呼んでもらえるようになってきました。呼ばれるたびに、レースの厳しさを痛感しながら、ここで頑張らなければ、どこで頑張るんだろうと思っています。それと、レベルの高い大阪支部の中では、成績を残していかないとGI戦線から外されてしまうので。今は、先輩たちに一歩でも近づくことだけを考え、A1級を維持することはもちろん、GIに呼ばれる回数が増えるように、自分をアピールしていきます」

初のGIの優勝戦はカドを取り切って、コンマ13のスタートを決めましたが、展開なくて5着。しかし、未知の成果に踏み出したことで、ますます木下選手がレベルアップしていくことは間違いありません!!

 

次のGIの斡旋は、6月のBOATRACE丸亀「京極賞」。とにかく、若手の台頭がボートレース業界で緊急の課題となっています。いち早く、ルーキーシリーズ出場組の中から、1人でも多くの逸材が、GIの舞台で上がってくることを、私は切に願っています

小林習之

1969年滋賀県大津市生まれ。千葉大学法経学部経済学科卒。1991年に三重テレビのアナウンサーとして入社。1年目に、津ボートレース展望番組「津ボートレースアワー(現・ボ〜っト見せちゃいます。津ぅ)」のMCを担当したのがボートレースとの出会い。1994年にフリーアナウンサーに。テレビ埼玉「レースダイジェストBACHプラザ(現・BACHプラザ)」総合司会やBOATRACE戸田の実況が本格的な公営競技アナウンサーのデビュー。ボートレースの師匠は、スポーツ報知若松担当の井上誠之記者(師弟関係は27年)。また、ボートレース以外はオートレース、高校スポーツ(野球・サッカー・ラグビー・春高バレー)、プロ野球、Jリーグ、海外サッカー(オランダ・ポルトガル)などの実況をこれまで担当。2019年1月、BOATRACE三国の正月開催「初夢賞」をもってレース場メイン担当のアナウンサーを引退。現在は、有限会社アップライトの経営者として後進の指導を中心にあたる。