ボートレース大村の「第28回モーターボート誕生祭」は26日に前検が行われた。
★18号機(2連対率48.8%)…池田雄一
2連対率1位で優勝は3回。前回(2節前)は
藤原啓史朗がチルト05で2コースまくりV。伸びに振れば伸びるし、手前を意識すれば行き足がすごい。
★32号機(2連対率47.7%)…室田泰史
前節の
林美憲はインからターン流れて優勝戦4着も「選手生活の中でベスト3に入るエンジン」と絶賛。行き足から伸びがいい。
◎69号機(2連対率48.2%)…山本隆幸
昨年12月には
赤坂俊輔と
石川真二が連続V。行き足がすごいし、石川の時はピット離れも飛んでいた。
◎47号機(2連対率39.6%)…森野正弘
乗り手を選ばず上位級の足。伸びに威力がある。
◎55号機(2連対率29.8%)…山口真喜子
中間整備でシャフトとセット交換で激戦。正月レースは
桑原悠が優勝。
◎14号機(2連対率27.2%)…辻栄蔵
正月レース前の中間整備でギアケースを交換。新ペラにもなって激変。正月は
原田雄次が節間5勝で節一クラス。前節の
宮本夏樹は特に回り足が良くてトップ級。
○48号機(2連対率40.9%)…秋山直之
出足、回り足良かったが、前回は目立たず。
○53号機(2連対率40.5%)…表憲一
正月開催は
坪口竜也が全体的に良くて準優勝。
○21号機(2連対率40.1%)…金田智博
行き足がすごい。その影響かFも多い。
○36号機(2連対率37.5%)…長岡良也
前操者の
植田太一は苦戦したが、正月は
津留浩一郎が伸びに威力。
○38号機(2連対率33.8%)…海野康志郎
前操者の
安田政彦は伸びていた。