
蒲郡
蒲郡
{{ good_count }}
女子賞金ランキング上位12人で争うクイーンズクライマックス。今年の舞台は蒲郡。大会史上初のナイター開催で、文字通り2024年の大トリを飾るレースとなる。今年も賞金トップをけん引した遠藤エミが夏・冬で頂点に立つのか、浜田亜理沙の連覇か、地元選手の躍進か、白熱の大みそ日決戦となりそうだ。
トップは川野芽唯。レディースチャレンジカップ優勝戦で道中逆転の末、年末の出場権を自力で獲得した。あの旋回を見ると今回出場選手でターン力トップも納得だ。2位タイの浜田や渡邉優美は、道中の逆転が本当に多く、先頭を追い抜くことも珍しくない。また、スピードクイーンメモリアルの選考でもレース場1位のタイムをいくつも記録している。
クイーンズクライマックスに出場する選手の2着傾向は、かなり偏りがある。①-②タイプの中でも、渡邉の50.0%は全選手の中でも上位に入るほどの占有率。細川裕子、西橋奈未、藤原菜希、川野も40%を超えているので、舟券的には絞って勝負できる。一方、浜田や平高奈菜は数少ない①-③タイプ。そして以前は圧倒的な①-③タイプだった海野ゆかりが最近①-②の方が多いことは情報のアップデートが必要だろう。
トライアル初戦のメンバーで、枠なりを想定した仮想AIスリット。11Rは三浦永理がインからしっかりスタートを踏み込んでも、中へこみになる可能性が高いとAIは見ている。カドから平山智加が仕掛けるか、さらに外の藤原がかましていくのか。12Rは遠藤と渡邉はしっかり踏み込むが、細川が若干立ち遅れそう。こちらもカドから西橋、さらに宇野弥生の攻めがスリット隊形のカギを握りそうだ。
各選手の展示タイムの平均は6.70台後半~80前半が多いが、当地ではこの冬は6.60前後も出ているので、本番ではそれを加味したうえで参考にしたい数値だ。注目したいのはコース別の1着率。まずイン戦最高は藤原の73.3%。70%超は7人いて、大きな差ではないが、60%を切っているのは細川のみ。やや波乱含みと言えるだろう。2コースの最高はこちらも藤原で37.9%。遠藤、細川も30%オーバー。3コースの最高は25.2%の西橋。鋭いハンドルで沸かせるシーンが多い。遠藤、渡邉、宇野、川野、海野が20%を上回っている。カドが見込める4コースはスタートが早い宇野が25.1%でトップ。三浦、浜田、藤原も得意としている。一気に1着率が落ちる5コースは14.1%の細川が最高値で、藤原~西橋・浜田と続く。大外はこのクラスでも苦戦必至。三浦の6.6%が最高で、遠藤、宇野、藤原が5%超え。こうしてみると、藤原の総合力の高さが光るが、大一番ではどうなるだろうか。
注目ワード
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
平和島
平和島
芦屋
芦屋
蒲郡
蒲郡
蒲郡
蒲郡
大村
大村
大村