村上遼
村上遼

大村

村上遼が大村で約1年半ぶりの優勝を目指す

{{ good_count }}

ボートレース大村GⅢ「アサヒビールカップ」は26日に開幕する。最終日は1日の6日間開催だ。新エンジン、新ボートになって2節目。11~36号機は前節に続いて登場し、58~76号機の19基が初下ろしとなる。一般的には調整の手が入っている1節使用したエンジンの方が序盤は有利だと言われている。さて、どうなるだろうか。

初日12R「発祥地ドリーム」組では村上遼吉永則雄古賀繁輝は初下ろしのエンジンだが、この中では村上が良さそうだった。「新エンジン特有の上がりの悪さはあったけど、周りから良さそうだねって言われました。ペラは叩いたので、これから外周りも確認してみます」と手応えは悪くない。8月のSGメモリアルには大村選出で出場。もちろんメモリアルで結果を出すのが一番の恩返しだが、その前にこのGⅢで優勝したい。と言うのも、地元では7回優勝しているものの、2022年12月から優勝は遠ざかっているからだ。

中澤和志北山康介末永和也が前節使われているエンジン。この中では中澤の32号機が、楠将太郎が節間2勝、3着2本の活躍で、ターン回りが良かった。北山は関口智久が苦労したエンジンで、「ペラをしっかり叩いたけど、手前も伸びも雰囲気は悪かった」と苦笑い。当地は久しぶりで、なんと発祥地ナイターは初めてとなる。末永は「ペラが特殊で自分のターンができない感じ。自分のターンができるように少しずつペラをやります」と話していたが、ペラを合わせられれば当然怖いだろう。

前節、金子和之が優勝した27号機を引き当てた篠原飛翔が前検一番時計。そして、検定タイム1位でB級の蒲原健太がパワフルだった11号機の本村大が二番時計。やはり、一度使っていて、なおかつ動きの良かったエンジンは今節も狙いだろう。他では前節の三国で初優勝を飾った森悠稀が評判の動きだった。

発祥地ドリームの出走表はこちら 大村12R

前日とのランク変動を表しています。
...2ランク以上UP
...1ランクUP
...変化なし
...1ランクダウン
...2ランク以上ダウン
エンジンパワーランキング
4中堅上位級 古川 健 村上 遼 森 悠稀 篠原 飛翔 本村 大 川崎 智稔
3中堅級 藤丸 光一 木村 光宏 荒井 輝年 岡部 貴司 伊藤 誠二 倉尾 大介 上之 晃弘 浅見 宗孝 浦上 拓也 中澤 和志 後藤 陽介 吉永 則雄 下河 誉史 渡邊 雄一郎 林 祐介 山口 高志 西川 真人 古賀 繁輝 西舘 健 渋谷 明憲 森作 雄大 佐竹 太一 向井田 佑紀 岡部 大輝 末永 和也
2下位級 小畑 実成 広瀬 聖仁 小川 晃司 小野 勇作 深澤 達徳 松村 康太 吉川 喜継 野村 誠 中岡 健人 北山 康介 谷川 将太 日笠 勝弘 山崎 鉄平 木場 悠介