
戸田
戸田
{{ good_count }}
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
5日目の注目の準優勝戦は、1号艇の3選手が逃げを決め順当な決着となった。好気配だった上村純一は準優戦で脱落。テク上位の茅原悠紀は気配劣勢ながら、12Rで2着に食い込み何とかベスト6入りを決めた。
優勝戦の1号艇を手に入れたのは坪井康晴。バランス型で仕上がりは上位級。当地初Vへ視界良好と言えそうだ。2号艇は北山康介。行き足の迫力はトップ級。スタートで坪井に圧をかけて、ミスを誘いたいところ。3号艇の三角哲男もバランス型で上位の仕上がり。勝負強さもあるタイプだけに怖い存在となる。4号艇の桑島和宏は伸びがまずまずでターンも軽快。今節はまくり差しで2勝をマークしているだけに、ここも切り込み戦に注目だ。5号艇の今坂晃広は回り足型。今節はリズム良く優勝戦まで進出してきた。注目の茅原は6号艇。整備が続き苦しい舟足。テクでどこまで浮上なるか注目が集まる。
また、今節は帰郷者が相次ぎ、優勝戦の6選手はともに2回乗りとなる。前半レースをどう走るのかにも注目したいところだ。
5上位級 | 三角 哲男 坪井 康晴 北山 康介 上村 純一 三村 岳人 上野 拓馬 塚越 海斗 |
---|---|
4中堅上位級 | 小川 知行 草場 康幸 今坂 晃広 関根 彰人 桑島 和宏 中村 駿平 大江 純 |
3中堅級 | 渡邊 哲也 鳥居塚 孝博 鋤柄 貴俊 飯山 泰 岡部 大輔 岡 祐臣 桑原 将光 柳生 泰二 相原 利章 高田 明 三浦 洋次朗 松本 一毅 重冨 勇哉 藤原 碧生 倉富 大誠 |
2下位級 | 高山 秀雄 秋田 健太郎 茅原 悠紀 山田 亮太 佐藤 ほのか 樅山 拓馬 松田 淳平 |
注目ワード
下関
若松
蒲郡
戸田
戸田
戸田
戸田
津
桐生
琵琶湖