ボートレース多摩川

多摩川

優勝戦の1号艇は安藤裕貴!

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

4日目は準優3戦が争われた。準優10Rの進入は枠なり3対3。スリットではイン安藤裕貴と4カド谷津幸宏がトップスタートを決めたが、谷津は伸び切るに至らず。1Mは安藤が先マイするもターンがやや漏れ、松山将吾のまくり差しが入りかけた。しかしターン後期で泳いでしまい、安藤は逃走に成功。2着は切り込んだ谷津が入った。

11Rはスロー勢がオール0台のスタート。内有利の隊形となり、1Mは杉山裕也がきっちりと先マイして逃げ圧勝。握った井上大輔の内を差し込んだ末永由楽が2着に入線。

12Rは4カド向後龍一がコンマ11トップタイミング。ただまくり切るほどは出し抜けず。1Mでイン後藤盛也に全速仕掛けたのは太田和美。後藤はこの攻めを何とか受け止めたが、懐が甘くなる。ここを長嶋万記、向後が差して、バック並走の大激戦となった。2Mを先取りした向後が白星をゲット。全速で逆転を狙った後藤は2着までだった。

優勝戦12Rメンバーは安藤、杉山、向後、後藤、末永、谷津。安藤のストレート系は強烈だが、準優のターン足は微妙なムードだった。向後、もしくは後藤の全速に飛びつく形になると、杉山の差しが怖い。後藤も向後が握り気味に出てくれれば、差し足は猛烈だけに初Vチャンスはあるか。末永、谷津の外2艇は機力状態的にあって2、3着。両名比較だと、スタートが切れている谷津の方が着穴としては面白い。

前日とのランク変動を表しています。
...2ランク以上UP
...1ランクUP
...変化なし
...1ランクダウン
...2ランク以上ダウン
エンジンパワーランキング
6超抜級 安藤 裕貴 後藤 盛也
5上位級 杉山 裕也 山下 友貴
4中堅上位級 金子 猛志 太田 和美 五反田 忍 谷津 幸宏 向後 龍一 長嶋 万記 岩川 仁士 石岡 将太 長谷川 雅和 松山 将吾 高憧 四季
3中堅級 矢後 剛 川北 浩貴 岩崎 芳美 石田 政吾 岡田 憲行 汐崎 正則 山地 正樹 芹澤 克彦 寺本 重宣 山崎 善庸 関根 彰人 畔柳 俊吾 高山 智至 井上 大輔 末永 由楽 伏田 裕隆 浜崎 準也 為本 智也 藤本 紗弥香
2下位級 齋藤 智裕 中井 俊祐 伴 将典 山口 亮 中野 夢斗 杉山 喜一 小林 孝彰
1ワースト 近藤 友宝