ボートレース多摩川

多摩川

大池佑来がV戦1枠を獲得!

{{ good_count }}

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

前半レースでまくり差し、後半戦ではW準優戦で唯一逃げを決めた大池佑来が見事優勝戦の1号艇を決めた。予選得点トップの倉谷和信は12Rでスタート失敗で大敗。3、5着でまさかの優出漏れとなった。

大池同様に連勝を決めた梶野学志が2号艇。12Rでは清水紀克がFで散り、優出ボーダーはやや下降。地元からは大池をはじめ、4選手が優出に成功した。

1号艇の大池は「今年一番の出来。いつもはターン回り中心に仕上げて行く。なので、展示タイムが出ているときは全部がいい時」と。5日目11Rでは1番時計を計測して、体感も上々。優勝戦でも展示タイムでちぎっていれば信頼感は大きくなる。

ただ、6号艇に松元弥佑紀がいるだけに、楽な進入にはなりづらい。隊形次第では大池はかなり苦しい戦いになりそう。松元は「黙って6コースじゃ、お客さんは納得しないでしょう。動けないにしても行くよ」と宣言。足的には中堅一杯だが、コース取りからかき乱してファンを沸かせるか。

2号艇の梶野も評判のひとり。妹尾忠幸は「大池と梶野が抜けている」と。梶野自身も「いつもは出足中心だけど、今節は伸びも悪くない」で上位の見立て。大池、松元の2人が深くなれば、一気にVのチャンスが広がる。

3号艇は山本英志。「5日目は調整が合ってなくて、ターン回りが下降。ただ合えばターン回りが良くて足も中堅上位」と。スタート力があるだけに、一発あってもおかしくはない。4号艇は妹尾。こちらも調整が合わず準優はやや下降気配。もちろん合えば山本同様にターン回り中心に上々。今節は全速ターンで見せ場も作っているだけに、軽視はできない。

5号艇は折下寛法。中堅級でやや苦しい印象だが、レース巧者のひとり。「何もしないで6コースになるのはね…」で、松元と一緒に動く可能性も示唆している。「どうせ出てないから、内に入ってやられても納得は行く」の折下の動きが進入のキーポイントになる。

外枠が動きを見せても誰も入れない可能性もあるだけに、枠なりオールスローということもあるが、果たしてV戦はどうなるか。

エンジンパワーランキング
【上位
河原順一、大池佑来、清水紀克、梶野学志、倉谷和信
【中堅
一色雅昭、志道吉和、岩崎正哉、南佑典、鈴木茂高、齋藤陽介、山本英志、川口貴久、妹尾忠幸、森弘行、本吉正樹、岡孝、池本輝明、澤大介、松田和久
【中堅
渡辺真至、折下寛法、山田豊、松元弥佑紀、幸本誠、濱崎誠、土性雅也、松尾基成、柴田明宏、宮内直哉、永田郁弥、岸本隆、馬袋義則、加藤高史、吉村輝、久保隆、竹田吉行、鳥居塚孝博、鈴木峻佑
【下位
三野勝重、川尻泰輔、土屋太朗