出場選手紹介
クイーンズクライマックス
3232山川美由紀
過去4大会出場の実力者が勝負魂を見せるか
3435寺田 千恵
長年にわたる高勝率の維持こそが地力の証明
3618海野ゆかり
大舞台になれば強烈な捲りで必ず見せ場作る
4050田口 節子
新勝率女子1位に輝き完全復活を猛アピール
4190長嶋 万記
昨年からの勢いはさらに加速し今年はV量産
4123細川 裕子
一発屋の印象を覆す安定感で女子CC準優勝
4433川野 芽唯
1着率が急激に上昇中と2度目の女王へ照準
4399松本 晶恵
昨年大会覇者が勝負強さ発揮させ連覇に挑む
4450平高 奈菜
決め手と度胸勝負に持ち込んで念願の女王へ
4501樋口由加里
A1級継続に2大会連続出場と本格化を示す
4502遠藤 エミ
昨年に続き堂々の女子チャレンジC連覇達成
4530小野 生奈
強気の攻め立てで前人未踏の夏冬女王連覇へ
G3シリーズ戦
3175渡辺 千草
大敗とは無縁の堅実さばきで2、3着獲りへ
3188日高 逸子
6年連続のQC出場を逃した悔しさを晴らす
3280垣内 清美
新期のA級継続は果たせなかったが経験豊富
3289高橋 淳美
捲りでも差しでも意表突く一発で高配当提供
3302谷川 里江
春先の不振は完全に一掃しパワー攻勢冴える
3357福島 陽子
スタート慎重派だが攻めは果敢で一発もある
3474松瀬 弘美
イン逃げの倍以上ある捲り勝ちが最大の魅力
3580水口 由紀
パワー調整に定評あり機敏な攻めで準優進出
3604武藤 綾子
近況のリズム良く11月当地戦でも高配当連発
3611岩崎 芳美
F禍の影響残すが得意の捲り攻撃が増加中だ
3645淺田千亜希
当地は約4年ぶりの登場も2優勝の実績あり
3674岸 恵子
新勝率では初の7点勝率をマークと絶好調だ
3801五反田 忍
完全復活果たし捲り中心の攻撃的な走り展開
3802森岡 真希
機力に自信ならダッシュから果敢に攻め込む
3845中谷 朋子
波に乗れなかった今年の鬱憤をここで晴らす
3900香川 素子
当地2優勝の実績に加え前回は混合戦で優出
3999大瀧明日香
ここ一番の勝負弱さあるが柔軟性はトップ級
4011堀之内紀代子
機敏な捲り差しが好調で新期はA1級復帰へ
4017向井 美鈴
宮島女子ではオール3連対で準優勝と上昇中
4045佐々木裕美
江戸川女子で自身5年半ぶりの優勝を果たす
4065金田 幸子
競り負けが多い近況だがスタート力は健在だ
4117廣中智紗衣
初のA1級昇級も決めて自在戦が冴える渡る
4183宇野 弥生
強豪男子を倒した当地GⅡ優勝がキラリ光る
4208三浦 永理
当地で初代賞金女王となりトップ級仲間入り
4244鈴木 成美
伸び型に仕上がればスタート威力も倍増する
4286平田さやか
調子を上げてきていたが11月蒲郡で痛恨のF
4289落合 直子
A1級復帰も決めて安定感も増している近況
4300加藤 綾
舟足良好なら2コース差しで波乱を呼び込む
4304藤崎小百合
当地は「夢の初優勝」を制した思い出の水面
4349犬童 千秋
昨年のF2経験から現在は追い込みタイプに
4464山下 友貴
シリーズ戦は第2回の芦屋大会で優勝の実績
4482守屋 美穂
最近は差し技が増加傾向も軽快な捲りも魅力
4556竹井 奈美
最近は不発気味だがスピード捲りが得意技だ
4590渡邉 優美
B級暮らし続くが一発ある攻撃力は侮れない
4611今井 美亜
F禍でつまずき加減も大舞台で存在感を示す
4627藤原 菜希
強気のスタートと全速捲りで上位勢を脅かす
4678水野 望美
F禍で我慢のレース続いたが巻き返しを誓う
4764小池 礼乃
伸び悩み気味だが時折センスある一面見せる
4804高田ひかる
レースレベルが上がり舟券絡みも増加傾向に
4823中村 桃佳
まさかのA2級落ちも素質は次世代の女王級
4884勝浦 真帆
旋回スピードがありダッシュからの一撃魅力
4885大山 千広
初優勝も決めまだまだ伸びる可能性は無限大
情報提供:ボートレース大村