
{{ good_count }}
ボートレースは、1997年に初のナイターレース(ボートレース桐生)を実施し、2010年に公営競技初となるモーニングレース(ボートレース芦屋)を行った。朝から晩までレースを楽しめる環境が整ってきたが、「もっとレースを楽しみたい」というファンの声に応えて、2021年からミッドナイトボートレースが初開催(ボートレース下関)された。はじめは月に1節程度だったが、年を追うごとに開催日数が増え、2024年度は延べ129日間、2023年度と比較しても48日間も増加してファンの認知度も人気も上昇している。
ミッドナイトボートレースの人気は、売上を見ても一目瞭然。売上が高い記念レースや女子戦を上回る日もあるほどだ。実際に2025年2月25日から3月3日の売り上げを比較したのが下の表だ。ボートレースからつでGI「全日本王者決定戦(開設71周年記念)」、ボートレース若松でヴィーナスシリーズ(女子戦)「マクール杯ナイトプリンセスカップ」、ボートレース大村でミッドナイトボートレース「ミッドナイトボートレースin大村8th 公営レーシングプレス杯」が行われた。
売上比較
ー | ボートレース唐津GI | ボートレース若松 | ボートレース大村 |
---|---|---|---|
2025/03/03 | ー | 11億4829万 1800円 | 13億5479万4200円 |
2025/03/02 | 17億9523万4200円 | 11億1731万 9400円 | 12億6665万9800円 |
2025/03/01 | 13億9122万8000円 | 10億6824万2300円 | 13億618万 8600円 |
2025/02/28 | 12億9940万1300円 | 10億7150万4100円 | 13億3055万1000円 |
2025/02/27 | 9億9150万 2000円 | 8億2040万円 | ー |
2025/02/26 | 12億5731万3600円 | 10億6018万7500円 | ー |
2025/02/25 | 14億3414万5700円 | ー | ー |
通常のナイター開催では20時45分が最遅の締切時刻となるが、ミッドナイトボートレースではそれ以降もレースが続き、ボートファンの注目が1場に集中する。これによって売上が爆増し、1レースあたりの発売額がGIやSG並となる。また舟券の発売間隔が短く設定され、展示からレースまでが次々に行われる。そのため間延びするストレスはまったくない。
各ボートレース場で趣向を凝らしたインターネット投票キャンペーンが実施されているが、ミッドナイトボートレースではその節だけの単独キャンペーンが行われることが多い。いつもと違うキャンペーンなので、しっかり情報をキャッチして、お得に舟券を購入したい。
【過去のキャンペーン】
・ボートレース下関「現金10万円など豪華景品が当たる総額200万円キャッシュバックキャンペーン」
・ボートレース若松「10~12Rで1万円以上購入者に現金10,000円×50名にキャッシュバック」
・ボートレース大村「節間5,000円以上の舟券購入で10人に10万円など 総額500万円キャッシュバック」
・3場とも通常はナイター開催だが、ミッドナイトでは時間を繰り下げて行われる(ナイターレース自体は他では桐生・蒲郡・住之江・丸亀で開催中)。
・複数のレース場で同時開催はなく、1つのレース場でのみ開催。
【編集部のコメント】
ミッドナイトボートレースは下関・若松・大村で、月に2~3節行われているぞ!
・大村では2025年9月までのミッドナイト全9節で、優勝戦を第11レースで実施する。
【編集部のコメント】
最終レースの時間は3場バラバラだから、タイムスケジュールはしっかりチェックだ!
・開催レース場では、第1レースが始まる17時ごろまで前売発売が可能(以後のレースは無観客のため購入不可)。
・場外発売 (外向発売所、他場、ボートレースチケットショップなど)では、20時45分頃まで発売可能で、以後のレースは前売発売。
【編集部のコメント】
ミッドナイトボートレースはネットで投票、ネットで観戦が基本!
・ミッドナイトボートレースで複数回優勝しているのは山田康二、石橋道友、赤坂俊輔、桑原悠、新田雄史の5人。大村を地元にする長崎支部の選手の名前が目立っている。
ミッドナイトボートレース優勝選手一覧
日付 | ボート レース場 | 優勝選手 (支部) | スタート コース |
---|---|---|---|
2021/10/25 | 下関 | 羽野直也(福岡) | 1コース |
2021/12/07 | 大村 | 赤坂俊輔(長崎) | 1コース |
2021/12/24 | 大村 | 岡村仁(大阪) | 1コース |
2022/01/09 | 若松 | 仲谷颯仁(福岡) | 3コース |
2022/01/31 | 下関 | 山田康二(佐賀) | 1コース |
2022/05/15 | 大村 | 馬場剛(東京) | 1コース |
2022/06/04 | 下関 | 森永淳(佐賀) | 1コース |
2022/09/13 | 若松 | 寶田亮治(福岡) | 5コース |
2022/10/06 | 下関 | 中野次郎(東京) | 4コース |
2023/01/19 | 大村 | 小林文彦(福岡) | 1コース |
2023/02/05 | 若松 | 新田雄史(三重) | 1コース |
2023/04/30 | 大村 | 大山千広(福岡) | 2コース |
2023/05/15 | 下関 | 柴田光(群馬) | 5コース |
2023/06/13 | 若松 | 中辻崇人(福岡) | 1コース |
2023/07/16 | 若松 | 興津藍(徳島) | 1コース |
2023/08/20 | 大村 | 笠原亮(静岡) | 1コース |
2023/10/01 | 大村 | 松村敏(福岡) | 1コース |
2023/10/18 | 下関 | 三浦敬太(東京) | 1コース |
2023/12/01 | 下関 | 坪井康晴(静岡) | 1コース |
2023/12/09 | 若松 | 寺田千恵(福岡) | 1コース |
2024/01/07 | 大村 | 石橋道友(長崎) | 1コース |
2024/02/04 | 下関 | 山本寛久(岡山) | 1コース |
2024/03/07 | 若松 | 島田賢人(埼玉) | 1コース |
2024/04/06 | 若松 | 黒野元基(愛知) | 4コース |
2024/04/30 | 大村 | 石橋道友(長崎) | 1コース |
2024/05/04 | 下関 | 田中和也(大阪) | 4コース |
2024/05/19 | 大村 | 桑原悠(長崎) | 1コース |
2024/05/29 | 下関 | 杉山正樹(愛知) | 1コース |
2024/06/18 | 下関 | 永田啓二(福岡) | 1コース |
2024/06/23 | 大村 | 金子和之(埼玉) | 1コース |
2024/07/07 | 下関 | 山田康二(佐賀) | 1コース |
2024/07/19 | 下関 | 今垣光太郎(福井) | 3コース |
2024/08/04 | 若松 | 古賀繁輝(佐賀) | 4コース |
2024/08/17 | 下関 | 海野康志郎(山口) | 2コース |
2024/08/25 | 大村 | 高野哲史(兵庫) | 1コース |
2024/09/06 | 下関 | 山本隆幸(兵庫) | 1コース |
2024/09/14 | 若松 | 山本修一(岡山) | 5コース |
2024/10/19 | 下関 | 渡邉和将(岡山) | 1コース |
2024/11/30 | 大村 | 西舘健(東京) | 1コース |
2024/12/05 | 下関 | 澤田尚也(滋賀) | 1コース |
2024/12/11 | 大村 | 赤坂俊輔(長崎) | 1コース |
2024/12/15 | 若松 | 丸岡正典(大阪) | 1コース |
2025/01/05 | 大村 | 桑原悠(長崎) | 1コース |
2025/01/09 | 下関 | 守田俊介(滋賀) | 1コース |
2025/01/30 | 若松 | 宮本夏樹(長崎) | 5コース |
2025/02/03 | 下関 | 江本真治(山口) | 1コース |
2025/03/03 | 大村 | 下寺秀和(広島) | 3コース |
2025/03/11 | 下関 | 新田雄史(三重) | 1コース |
2025/03/15 | 若松 | 水摩敦(福岡) | 1コース |
【編集部のコメント】
本命党は下関・大村で勝負!穴党は若松に注目だ!!
・開催しているレース場は下関・若松・大村の3場。
・進行時間は、第1レースが17時台、最終レースの発売締切時間は21時54分~22時49分。レーステンポが早いので次から次へと楽しめる。
・舟券投票は、インターネット投票(テレボート)が基本。
・ミッドナイトボートレース独自のネット投票キャンペーンがある。
・SGレーサーや人気の女子レーサーも出場する。
今後もさらに熱い視線が注がれるミッドナイトボートレースを存分に楽しもう!
注目ワード
マンスリーBOAT RACEの桧村賢一が舟券攻略の持論を展開します。狙い目レーサーや超抜エンジンも紹介。
マクール客員編集長・西山貴浩による爆笑コラム。16年2月号から連載開始し100回以上続く人気コラム。
編集長・渡辺がボート界の“モヤモヤ”に切り込み、賛否渦巻く話題を大胆に考察。
令和の「梁山泊」が爆誕!舟券攻略に命を燃やす者たちの熱き戦。毎月テーマを変えてデータを研究・発表するコラム。
本誌目玉のレーサーインタビュー。最も旬な選手や際立ったトピックがある選手にじっくり話を聞く。
2011年より掲載していた現役レーサー西村美智子のブログがコラムコーナーにてリニューアル。
今やボート界の顔ともいえる人気者・永島知洋が、満を持してコラムを執筆。これを読むときっと旅打ちに行きたくなる!?
ボート配信でもお馴染みの“シマレナ”こと島田玲奈が綴る、爆益を目指す“社長”のリアルをたっぷりにお届けします。
報知新聞・藤原邦充記者による硬派なコラム。全国のレース場で取材を積み重ねてきた見地から、艇界をズバリ斬る。
編集長・渡辺と副編集長・上杉による社説。艇界の今を分析し、忌憚ない意見を述べる。
九州を拠点に、若手選手に精通するスポーツ報知・井上泰宏記者。卓越した取材力を駆使し、選手の“素”を読者にお伝えする。
ボートレース芸人すーなかのコラム。22年8月号より「コラムのピット」にて連載開始。軽妙な論調でボート愛を語る。
MC&リポーター濱野智紗都のコラム。24年9月号より「コラムのピット」にて連載開始。ボートレース強火オタクとして愛を持って発信。
元競輪選手・日野未来のコラム。25年3月号より「コラムのピット」にて連載開始。ボートレースに注ぐ熱いまなざしを余すことなく綴る。
本誌「マクール」の創刊から携わってきた山本圭一が、ボート界・最近30年の動きを1年ごとに伝える。
ボートレース児島の攻略コラム。水面傾向や風、季節ごとの狙い目まで網羅します。
ボートレース福岡の攻略コラム。水面傾向や風、季節ごとの狙い目まで網羅します。
ボートレース大村の攻略コラム。水面傾向やモーター情報、季節ごとの狙い目まで網羅します。
三国
三国
尼崎
尼崎
三国
鳴門
三国