
徳山
{{ good_count }}
10月21日から26日までボートレース津で開催されるSG「第72回ボートレースダービー」の出場選手が決定した。
ダービーは前年8月1日から当年7月31日までの勝率上位選手が出場権を得られる大会。選考勝率1位は8.49の茅原悠紀。前期勝率は9点が視野に入っていたほど好調で、年間ベースでもトップを突っ走った。1位常連だった峰竜太が8.08で2位、前年覇者の桐生順平が8.03で3位。この3人が選考勝率8点オーバーとなった。
7.98の池田浩二、7.77の吉田裕平が4位、5位で続き、吉田は初のSGドリーム戦に選出されそうだ。
地元の三重支部からは新田雄史が単独出場を決めた。今年はV7と結果を残す新田だが、そのきっかけになったのがこのダービーだった。「兄に地元のダービーに出られなかったらどうするんやと言われて。それで正月からターンの練習をしてきました。人生で一番ボートに乗れているかな。ターン力はトップに引けを取らないくらいになったかな」と話し、6月の桐生周年で優勝した。ひとまず目標の地元SG出場を決め、目指すはもちろん地元SG優勝だ。
今回は末永和也、北山康介、海野康志郎、小池修平、守屋美穂、柴田光、金子拓矢、秋元哲とダービー初出場選手が8名と多いのも特徴といえる。この中でSGそのものが初出場なのは、北山、柴田、秋元の3人。北山は妻である小野生奈から遅れること11年半。ついにSGの舞台を踏む。
柴田はデビュー34年5か月でのSG初出場となり、デビューからの歴代最遅のSG初出場記録を更新した。これまで記録を持っていたのは32年4か月の井川正人さんで、2013年クラシックがSG初出場だった。年齢においては、井川さんが55歳2か月で、柴田はそれに次ぐ53歳10か月となる。
秋元も初めてのSGだが、記憶に新しいのはやはりびわこの全国ボートレース甲子園で優勝戦1号艇に乗ったことだろう。優勝はできなかったが、節間オール3連対。GⅡなので勝率は1点増し、優勝戦でも1点追加され、勝率を大きく伸ばした。選考勝率は7.11の52位。結果的にSG初出場の決め手になったシリーズだった。
その一方で、ダービー最長連続出場は桐生の14年連続14回目。最多出場は守田俊介の24回目。久々の出場となるのは平田忠則の7年ぶり。
第72回ボートレースダービー 出場選手選出順位表
出場順位 | 登番 | 選手名 | 支部 | 勝率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
前年度優勝者 | 4444 | 桐生順平 | 埼玉 | 8.03 | 14年連続14回目 |
GP優出 | 4418 | 茅原悠紀 | 岡山 | 8.49 | 7年連続13回目 |
GP優出 | 3941 | 池田浩二 | 愛知 | 7.98 | 6年連続21回目 |
GP優出 | 4851 | 関浩哉 | 群馬 | 7.69 | 4年連続4回目 |
GP優出 | 4262 | 馬場貴也 | 滋賀 | 7.29 | 8年連続8回目 |
直前SGV | 第71回ボートレースメモリアル(若松)優勝者 | ||||
7 | 4320 | 峰竜太 | 佐賀 | 8.08 | 3年連続13回目 |
8 | 4914 | 吉田裕平 | 愛知 | 7.77 | 2年ぶり2回目 |
9 | 4504 | 前田将太 | 福岡 | 7.66 | 4年連続7回目 |
10 | 4500 | 山田康二 | 佐賀 | 7.60 | 3年連続3回目 |
11 | 4573 | 佐藤翼 | 埼玉 | 7.59 | 3年連続4回目 |
12 | 4503 | 上野真之介 | 佐賀 | 7.56 | 2年連続6回目 |
13 | 3721 | 守田俊介 | 滋賀 | 7.47 | 2年連続24回目 |
14 | 4760 | 山崎郡 | 大阪 | 7.46 | 2年ぶり4回目 |
15 | 4344 | 新田雄史 | 三重 | 7.46 | 3年連続11回目 |
16 | 4188 | 久田敏之 | 群馬 | 7.43 | 4年ぶり7回目 |
17 | 3897 | 白井英治 | 山口 | 7.43 | 2年連続18回目 |
18 | 5084 | 末永和也 | 佐賀 | 7.42 | 初出場 |
19 | 4535 | 北山康介 | 東京 | 7.33 | 初出場 |
20 | 3159 | 江口晃生 | 群馬 | 7.32 | 2年ぶり22回目 |
21 | 4166 | 吉田拡郎 | 岡山 | 7.31 | 2年ぶり9回目 |
22 | 4050 | 田口節子 | 岡山 | 7.30 | 2年連続9回目 |
23 | 4371 | 西山貴浩 | 福岡 | 7.30 | 2年連続5回目 |
24 | 4848 | 仲谷颯仁 | 福岡 | 7.28 | 5年ぶり2回目 |
25 | 4324 | 海野康志郎 | 山口 | 7.27 | 初出場 |
26 | 4544 | 松田大志郎 | 福岡 | 7.27 | 4年ぶり2回目 |
27 | 4547 | 中田竜太 | 埼玉 | 7.27 | 2年ぶり4回目 |
28 | 3719 | 辻栄蔵 | 広島 | 7.26 | 3年ぶり15回目 |
29 | 4019 | 笠原亮 | 静岡 | 7.24 | 2年ぶり7回目 |
30 | 4907 | 小池修平 | 大阪 | 7.24 | 初出場 |
31 | 3779 | 原田幸哉 | 長崎 | 7.22 | 2年ぶり17回目 |
32 | 4236 | 松村敏 | 福岡 | 7.21 | 2年連続4回目 |
33 | 3388 | 今垣光太郎 | 福井 | 7.21 | 2年ぶり23回目 |
34 | 4719 | 上條暢嵩 | 大阪 | 7.20 | 2年連続5回目 |
35 | 4427 | 秦英悟 | 大阪 | 7.20 | 4年ぶり2回目 |
36 | 3946 | 赤岩善生 | 愛知 | 7.19 | 2年ぶり17回目 |
37 | 4762 | 藤原啓史朗 | 岡山 | 7.19 | 2年連続2回目 |
38 | 4482 | 守屋美穂 | 岡山 | 7.19 | 初出場 |
39 | 4362 | 土屋智則 | 群馬 | 7.19 | 3年ぶり3回目 |
40 | 4604 | 岩瀬裕亮 | 愛知 | 7.18 | 2年ぶり4回目 |
41 | 4061 | 萩原秀人 | 福井 | 7.18 | 4年ぶり6回目 |
42 | 4256 | 渡辺浩司 | 福岡 | 7.18 | 4年ぶり4回目 |
43 | 4357 | 田中和也 | 大阪 | 7.18 | 4年ぶり2回目 |
44 | 3898 | 平田忠則 | 福岡 | 7.17 | 7年ぶり14回目 |
45 | 4686 | 丸野一樹 | 滋賀 | 7.16 | 2年連続4回目 |
46 | 4208 | 三浦永理 | 静岡 | 7.16 | 2年連続3回目 |
47 | 4566 | 塩田北斗 | 福岡 | 7.15 | 2年連続3回目 |
48 | 3532 | 柴田光 | 群馬 | 7.15 | 初出場 |
49 | 4305 | 金子拓矢 | 群馬 | 7.14 | 初出場 |
50 | 4445 | 宮地元輝 | 佐賀 | 7.13 | 3年連続4回目 |
51 | 3737 | 上平真二 | 広島 | 7.13 | 3年ぶり7回目 |
52 | 4532 | 秋元哲 | 埼玉 | 7.11 | 初出場 |
予備1 | 4959 | 井上忠政 | 大阪 | 7.09 | |
予備2 | 4571 | 菅章哉 | 徳島 | 7.09 | |
予備3 | 4590 | 渡邉優美 | 福岡 | 7.09 | |
予備4 | 4397 | 西村拓也 | 大阪 | 7.08 | |
予備5 | 4502 | 遠藤エミ | 滋賀 | 7.08 | |
予備6 | 4044 | 湯川浩司 | 大阪 | 7.07 | |
予備7 | 5217 | 藤原碧生 | 岡山 | 7.07 | |
予備8 | 3783 | 瓜生正義 | 福岡 | 7.07 | |
予備9 | 5043 | 中村日向 | 香川 | 7.06 | |
予備10 | 4013 | 中島孝平 | 福井 | 7.06 |
注目ワード
マンスリーBOAT RACEの桧村賢一が舟券攻略の持論を展開します。狙い目レーサーや超抜エンジンも紹介。
ボートレースに関する基礎知識から深い知識までを完全網羅。このコラムを熟読すればあなたもボートの鉄人になれる!
マクール客員編集長・西山貴浩による爆笑コラム。16年2月号から連載開始し100回以上続く人気コラム。
編集長・渡辺がボート界の“モヤモヤ”に切り込み、賛否渦巻く話題を大胆に考察。
令和の「梁山泊」が爆誕!舟券攻略に命を燃やす者たちの熱き戦。毎月テーマを変えてデータを研究・発表するコラム。
本誌目玉のレーサーインタビュー。最も旬な選手や際立ったトピックがある選手にじっくり話を聞く。
2011年より掲載していた現役レーサー西村美智子のブログがコラムコーナーにてリニューアル。
今やボート界の顔ともいえる人気者・永島知洋が、満を持してコラムを執筆。これを読むときっと旅打ちに行きたくなる!?
ボート配信でもお馴染みの“シマレナ”こと島田玲奈が綴る、爆益を目指す“社長”のリアルをたっぷりにお届けします。
報知新聞・藤原邦充記者による硬派なコラム。全国のレース場で取材を積み重ねてきた見地から、艇界をズバリ斬る。
編集長・渡辺と副編集長・上杉による社説。艇界の今を分析し、忌憚ない意見を述べる。
九州を拠点に、若手選手に精通するスポーツ報知・井上泰宏記者。卓越した取材力を駆使し、選手の“素”を読者にお伝えする。
ボートレース芸人すーなかのコラム。22年8月号より「コラムのピット」にて連載開始。軽妙な論調でボート愛を語る。
MC&リポーター濱野智紗都のコラム。24年9月号より「コラムのピット」にて連載開始。ボートレース強火オタクとして愛を持って発信。
元競輪選手・日野未来のコラム。25年3月号より「コラムのピット」にて連載開始。ボートレースに注ぐ熱いまなざしを余すことなく綴る。
本誌「マクール」の創刊から携わってきた山本圭一が、ボート界・最近30年の動きを1年ごとに伝える。
ボートレース児島の攻略コラム。水面傾向や風、季節ごとの狙い目まで網羅します。
ボートレース福岡の攻略コラム。水面傾向や風、季節ごとの狙い目まで網羅します。
ボートレース大村の攻略コラム。水面傾向やモーター情報、季節ごとの狙い目まで網羅します。
三国
住之江
三国
丸亀
三国
三国
三国